2014年6月30日月曜日

聖霊降臨後第3主日/川崎聖パウロ教会 聖パウロ祭

昨日は聖霊降臨後第3主日でした。

いつもの流れですと週報のカットと祭壇のお花の写真を載せるところですが、昨日は川崎聖パウロ教会へお邪魔しておりました。

先主日、前田司祭から「川崎聖パウロ教会から、来週行われる聖パウロ祭のご案内をいただきました。音楽会では姜神学生の独唱があるそうですよ」とのお知らせがあり、以前からから一度川崎の教会へうかがってみたいと思っていたので、渡りに船とばかりに行ってまいりました。


登戸から川崎へ向かう南武線で車内広告を何気なく見ていると、私のアンテナにひっかかるものが。


それは市税キャラクターの「ぶたっくす」君。

ゆるキャラブーム全盛の中、正統派でかわいいぶたっくす君です。



川崎駅周辺の喧騒を後に15分ほど歩くと、静かな住宅街の中に川崎聖パウロ教会はありました。




きれいなお花がお出迎え。



いよいよ礼拝堂の中に入ります。



壁面が木で覆われており、温かみとともに、落ち着きを感じます。



そして、正面のステンドグラスです。


うっ、美しい~!w(°o°)w

しばらくじっと見つめていたくなるような素敵なステンドグラスでした。




礼拝の後はボトラックランチ(持ち寄り料理)をごちそうになりました。
さあ、どんなお料理でしょう!


この他にも、盛りだくさんの果物など、お腹一杯ごちそうになりました。



おいしい料理をいただいた後は、ミニ音楽会へと移りました。


プログラムです。



クララ・ベル・リンガーズのみなさん。


リコーダー・アンサンブル「笛女」with天使のみなさん。


4種類のリコーダーの大きさを比べてみました。


声楽デュオのお二人。


セシリア・ハンドベル・クワイアとトランペットの競演。



そして、本日のスペシャル・ゲストの登場です。
曲目は冬のソナタの主題歌「最初から今まで」。






ヨン様っ!


姜神学生でした~。(^◇^;)>


歌い終えてホッとひと息の姜さん、満面の笑みです。



最後は、W杯で予選敗退した日本チームへの心情を「最初から今まで」のメロディーに乗せて綴った替え歌(冬のソナタならぬ)「梅雨のカップ」を全員で合唱して、音楽会はお開きとなりました。


いや~、楽しかったです~。
川崎聖パウロ教会のみなさんの芸達者ぶりとセンスの良さに脱帽し、最高のおもてなしをしていただき、感謝感謝の一日でした。


ありがとうございました。m(_ _)m


聖パウロ祭ミニ音楽会の第2弾は近日公開予定!





2014年6月23日月曜日

聖霊降臨後第2主日/ツバメの子育て

昨日は聖霊降臨後第2主日でした。

週報のカットはこちらです。


祭壇のお花です。




5月からツバメの姿を見かけるようになりました。

座間駅の改札口へ上がる階段の屋根に、毎年ツバメの巣ができます。

朝や昼間は留守にしていることもありますが、夜は必ず巣へ帰ってくるツバメ夫婦。(5月24日撮影)


巣からヒナの頭が少し見えます。(5月31日撮影)

アップにしてみると。



6月1日の様子です。


またもやアップで。



6月2日に、とうとうヒナが巣から出ました。


こんな子です。



この子が6月7日には、こんなにツバメらしくなりました。




飛ぶ練習を1~2日していたと思ったら、いつの間にか巣立っていきました。



それから1週間ほどの間、壊れかけていた巣が徐々にリフォームされていると思ったら、次のカップルが入居しました。(6月15日撮影)


リフォーム前(写真上)、リフォーム後(写真下)



先住カップルが舞い戻ったのか、別のカップルなのかは分かりません。





ただ今、駅の周辺には気がついたところだけで4つのツバメの巣があり、親鳥たちがヒナのエサを求めてヒュンヒュン飛び回っています。この梅雨時、ツバメ夫婦は育児に奔走中です。

2014年6月18日水曜日

ナザレ研修会&聖書に親しむ会キャンプ

少し前の話ですが6月7日、三鷹市のナザレ修女会で第10回ナザレ研修会(講師:小林進司祭)が行われました。

テーマは「ヨブ記-難解であるという興味- その1」。
難解といわれるヨブ記が、小林先生にかかると面白いものに大変身! → 小林マジック (^m^ )
ヨブ記シリーズは“その3”まで続く予定です。
ヨブ記の結末に「がっかり」だとか「えっ、今までの話はなんだったの?!」と不満をお持ちのみなさま、受講して、その謎にぜひとも“ガッテン”していただきたいと思います。

次回:10月4日(土)13:30~
「ヨブ記-難解であるという興味- その2」

夏の湯の丸高原での「聖書に親しむ会キャンプ」の日程をお知らせします。

【主題】
1.「権威はどこにあるか」 聖書:エレミヤ18章1-17節、ルカ20章1-8節 日時:7月24(木)-26日(土)
2.「時と永遠」 聖書:コヘレト3章1-17節、ルカ13章1-5節 日時:8月7日(木)-9日(土)
3.「栄光と悲惨」 聖書:イザヤ53章、ヨハネ12章20-26節  日時:8月28日(木)-30日(土)

詳細はナザレ研修会のホームページをご覧ください。



この日、ナザレ修女会前の公園で、オナガさんに会いました。


中心にいます。


近寄ってみましょう。


こちらへ移動。


名前どおりの長い尾羽です。



2014年6月16日月曜日

三位一体主日/父の日

昨日は三位一体主日でした。

週報のカットはこちらです。


祭壇のお花です。



教会外壁の掲示板に貼られているポスターをご覧になりましたか?
白、青、赤の爽やかなトリコロールカラーに目を奪われます。


匠(=前田司祭)によると、“聖霊降臨”のイラストを中心に、周りは次主日から読まれる福音書の内容のイラストが順番に並べられているとのこと。
この11週が過ぎたら、続きで第二弾も製作する予定だそうですので、お楽しみに~!
ちなみに、それぞれのイラストはこちらをどうぞ。



昨日は父の日でしたね。
愛餐会のときに、Kさんがお父さんのことを詠んだ俳句をご披露されました。

「桐の花 父は頑固で いてほしい」



文字と絵は俳句の先生によるものだそうです。


頑固なお父さんの図。


近頃は絶滅危惧種に指定されそうな頑固父さんです。(^^;)ゞ

2014年6月10日火曜日

聖霊降臨日/林間聖バルナバ教会記念日

8日は聖霊降臨日でした。

週報のカットはこちらです。


祭壇のお花です。



今年は聖霊降臨日と林間聖バルナバ教会記念日が重なるというおめでたい日でありました。というわけで、聖餐式の後は祝会へと移りました。


まずは恒例の料理写真です。
私がカメラを構えるやいなや、サラダやメロンの器をささっと配置してくださる協力者のみなさまに感謝!

婦人会のみなさま、いつもおいしいお料理をご用意くださり、ありがとうございます。


お食事がすんだら、古今聖歌集第343番を歌って気分転換をした後、写真を見ながらSさんによるバルナバ教会の歴史についてのお話をうかがいました。


最初はYさん宅で始まった家庭集会から、米軍キャンプの中の教会を使用させてもらうようになり、その後、中央林間の借家が自分たちの教会としては初めての建物となりました。

教会の看板がなければ、普通の住宅ですね。


そして、東林間(現在地)での最初の教会。

あたり一面、見事な原っぱです!!
遠くを走っている小田急線が見えるくらい、周りにはな~んにもなかったそうです。w(゜o゜)w


次の建物がこちらです。


この後、現在の建物に建て替わりました。


そして、バルナバ教会のシンボルマーク。
Sさんの娘さんがデザインされました。→Sさんの目尻が思わず下がった・・・・か? (^m^ )


教会の湯飲みにもついていますね。



このあと、お二人の方の思い出話をうかがい、最後に聖歌を歌って、祝会は終了しました。

では、全員で歌った古今聖歌集第412番を、前回のブログでご紹介した素敵なバラの写真とともにお届けします♪