2018年2月22日木曜日

大斎節第1主日/信徒神学校特別講演会

18日は大斎節第1主日でした。

大斎節に入りましたので、祭壇のお花はありません。

聖餐式の後、十字架の道行きのお祈りを行いました。


<お知らせ>
☆教会暦は大斎節に入りました。今年の復活日は4月1日です。大斎節中の10時半の主日礼拝に続いて十字架の道行きを行います。
☆今年の東神地区婦人会黙想日は3月14日(水)10時半から当教会で行われます。
☆聖ラファエル会への献金は2月末まで受け付けます。
☆3月11日(日)にチャペルコンサートが行われます。案内チラシが受付台にあります。



次主日
大斎節第2主日
2月25日(日)7:00,10:30 主日聖餐式
≪聖歌 537,139,311,123,125≫
創22:1-14 ロマ8:31-39 マコ8:31-38
・日曜学校
・東神地区宣教懇談会



先週の土曜日、横浜聖アンデレ教会にて、信徒神学校の特別講演会として竹内一也司祭(逗子聖ペトロ教会)による「聖書の翻訳について」と題する講演が行われました。
竹内司祭は今年の12月に刊行される新しい聖書の続編の翻訳を担当されました。当日の資料として、日本聖書協会発行の小冊子「『聖書 聖書協会共同訳』-特徴と実例-」が配布され、これに沿って講義が進められました。
今回の翻訳作業は、原典に忠実に訳するというよりも、礼拝で声に出して読むことをまず大前提に、日本文学の先生や詩人の方も翻訳グループに加わり、声に出して読んで意味が通じ、かつ美しい響きの言葉にこだわられたそうです。
さて、どんな素晴らしいものが出来上がったのか、12月を楽しみに待ちましょう!


特別講演会の前に、桜木町駅近くにある野毛山動物園をぶらりと訪れました。


園内から横浜ランドマークタワーが見えます。


動物たちの写真を撮ったのですが、柵越しのためピントが柵にばっちり合ってしまいお手上げ状態。(/--)/

しかし、お食事風景をとらえることができました。

キリンさんです。(舌に注目)



レッサーパンダさんです。


動物との距離が驚くほど近い野毛山動物園、入場料無料に甘えて、いつもお世話になっております。(^^ゞ

2018年2月12日月曜日

大斎節前主日/銀座のスズメ

昨日は大斎節前主日でした。

祭壇のお花です。

<お知らせ>
☆昨年持ち帰られた棕櫚の十字架を燃やした灰を、今週14日10時半から行う大斎始日(灰の水曜日)の礼拝の灰の式で用います。
☆教会暦は今週14日大斎始日(灰の水曜日)断食日から大斎節に入ります。今年の復活日は4月1日です。
☆今年の東神地区婦人会黙想日は3月14日(水)10時半から当教会で行われます。
☆聖ラファエル会への献金は2月末まで受け付けます。
☆3月11日(日)にチャペルコンサートが行われます。案内チラシが受付台にあります。


次主日
大斎節第1主日
2月18日(日)7:00,10:30 主日聖餐式
≪聖歌 129,131,359,130,128≫
創9:8-17 Ⅰペト3:18-22 マコ1:9-13
・婦人会



先週の土曜日、銀座7丁目あたりの歩道橋の上を歩いているとスズメさんの声が聞こえてきたので、そちらの方向を見てみると・・・

いました!(中心にぽつんと1羽)

こんなところです。


警戒心の強いスズメさんにしては珍しく、近くに寄っても逃げようともしません。
都会のスズメは肝が据わっているのか?!



こんな都会で暮らすスズメさんもいるのですね。




2018年2月6日火曜日

顕現後第5主日

4日は顕現後第5主日でした

祭壇のお花です。

<お知らせ>
☆昨年持ち帰られた棕櫚の十字架を回収します。お持ちの方は2月11日(日)までに教会へお持ちください。
☆聖ラファエル会への献金は2月末まで受け付けます。
☆3月11日(日)にチャペルコンサートが行われます。案内チラシが受付台にあります。


次主日
大斎節前主日
2月11日(日)7:00,10:30 主日聖餐式
≪聖歌 120,449,429,482,122≫
王上19:9-18 Ⅱペト1:16-19 マコ9:2-9
・日曜学校
・教会委員会


この日は堅信受領者総会が行われ、ほとんどもめることもなく、無事終了いたしました。
バルナバ名物、分厚い総会資料の作成に携わられたみなさま、お疲れ様でした。
今総会をもって、教会委員の任期をめでたく終えられるみなさま、2年間はゆっくりとお休みください。(この2年間はあっという間に過ぎ去ってしまうという悲しさ・・・)



教会へ向かう途中、家の近くで道路標識の上に集まるスズメさんたちに遭遇しました。

はじめは一羽だったのが・・・


徐々に増えてきました。


寒い時期は保温のため羽の間に空気をため込んでふっくらとしています。


この時期しか見られないキュートな“ふくらスズメ”さんを、ぜひ探してみてください。


そして、教会近くでは、キリッとしたイケメンに遭遇。

ぶらぶら歩きは、いろいろなものに出会えるので楽しいですね♪