2013年4月29日月曜日

復活節第5主日

昨日(28日)は復活節第5主日でした。

週報のカットはこちらです。


祭壇のお花です。



みなさん、ゴールデンウイークを楽しんでいらっしゃいますか?
今日で連休の前半が終了しましたね。「いやいや、うちはドーンと10連休だ」という、うらやましい方々もおられることでしょう。
前後半グループも、10連休グループも、5月3日はぜひ横浜方面へお出かけを!
そして山手聖公会で行われる東神協働バザーに足をお運びください♪


バザーのチラシです。

2013年4月22日月曜日

復活節第4主日

昨日(21日)は復活節第4主日でした。

週報のカットはこちらです。


祭壇のお花です。


ロビーに飾ってあったお花です。



いよいよ来週に迫ってまいりました5月3日の山手聖公会での東神協働バザー。当日、お手伝いをしてくださる方は9時に現地集合ですので、お忘れなきよう。

それにしてもこの土曜、日曜の寒さといったらありませんでしたね。「いつまで続くんだ、冬!」と叫びたい気分です。今週末からは暖かくなるようなので、さすがにそれから先は冬に逆戻りのような寒さとはおさらばだと思うのですが・・・。バザーの日のはお天気は、晴れて、しかもカンカン照りではなくてやわらかい日差しで、暑すぎず、涼しすぎず、という絶妙の気象条件をぜひとも期待しておりますよ、お天道様。

2013年4月15日月曜日

復活節第3主日/桜とスズメ

昨日(14日)は復活節第3主日でした。

週報のカットはこちらです。


祭壇のお花です。


昨日もロビーにお花がありました。




5月3日の東神協働バザーでは、バルナバ名物天ぷらそばの出店がなくなりました。さて、それをカバーするものは何か?!
分かりません・・・f(^^;)
とりあえず、みなさま、ご家庭にあるお宝の献品をよろしくお願いいたします。



もうじきゴールデンウイークがやってきますね。そんなわけで(どんなわけだ)桜ネタも今回が締めということで、3月の咲き始めの頃に録ったスズメさんの映像をどうぞ。(桜の花を容赦なく撒き散らしていく、非情な仕事人なのだっ!)




そして、こちらは砂浴びをするスズメさんです。



気持ちよく砂浴びをするスズメさんに気づかれぬよう、花に隠れて撮影する怪しい人物と化していた公園での昼下がりであった。


2013年4月9日火曜日

復活節第2主日/ナザレ研修会ホームページ完成

7日は復活節第2主日でした。

週報のカットはこちらです。


祭壇のお花です。


ロビーにもお花がありました。



偶数月の第1土曜日は、三鷹のナザレ修女会で小林進司祭を講師にナザレ研修会が行われています。6日(土)は夜に向けて激しい暴風雨になるとの予報でしたので、講義時間はいつもより短く、研修会は無事に終了しました。

この日のテーマは「聖書翻訳の実際-楽しみと困難-」で、小林先生が携わっていらっしゃる聖書の翻訳作業についてお話をうかがいました。日本語の語彙が豊富でないと良い翻訳はできないので、翻訳者の日本語の力量を試される大変な作業だそうです。

さて、このほどナザレ研修会のホームページが完成しました。(バルナバのパソコン教室教官N氏作成)
これまでの講義内容をはじめ、研修会への参加申込み方法なども書かれていますので、興味のある方はぜひご覧ください。

次回6月1日(土)のテーマは「旧約聖書における祭司、祭司職、祭司制度」です。


ナザレ修女会前の井の頭公園には、桜がまだ咲いていました。




鮮やかな黄色い花。


こちらは白い花。

2013年4月1日月曜日

2013年の復活日

昨日(31日)は復活日でした。

週報のカットはこちらです。


お気づきになりましたか? 週報の左上に書いてある「復活日」の文字の間には百合の花が埋め込まれていますよ。


祭壇のお花です。


祭壇にはタマゴが供えられています。


聖餐式は司祭入堂から始まりました。


お香をまく前田司祭。




聖餐式の後は会館で愛餐祝会が行われました。


毎年K夫妻が協働で作成してくださる看板です。


婦人会のみなさんが用意してくださったお料理です。


昨日は日曜学校で子供たちにイースターカードが渡されました。
日曜学校の先生が作られたカードがとても可愛いのでご覧ください。


見るからにタマゴですな。


これがどうなるかというと・・・

        ↓


        ↓


        ↓

ヒヨコが飛び出しました!


こちらのカードは、中を開くと・・・


        ↓


        ↓


        ↓


かわいいでしょ~♪



外は一日中、曇り空で冬のような寒さでしたが、教会の中は温かさに包まれたイースターの一日でした。



「イースターおめでとう!」