2014年9月30日火曜日

聖霊降臨後第16主日/曼珠沙華の花

28日は聖霊降臨後第16主日でした。

祭壇のお花です。


ロビーにもお花が飾ってありました。



先週の土曜日に行われた講演会『原発のない世界を求めて「なぜ日本聖公会は、原発問題を取り上げるのか?」』には大勢の方がお見えになり、豊かな信仰の学びの時間を過ごされました。



秋分の日、座間市のかにが沢公園へ曼珠沙華を見に行きました。
座間市といえばヒマワリが有名ですが、ヒマワリに続く座間の花に育てようと、観光協会が数年前からかにが沢公園に曼珠沙華の植栽をしてきたそうです。





赤い花

白い花

桃色の花



秋の訪れですね。



2014年9月22日月曜日

聖霊降臨後第15主日/講演会せまる!

昨日は聖霊降臨後第15主日でした。

祭壇のお花です。



バルナバで行われる講演会が、いよいよ今週の土曜日にせまってまいりましたよ。

  講演:原発のない世界を求めて
     「なぜ日本聖公会は、原発問題を取り上げるのか?」
  講師:日本聖公会原発と放射能に関する特別プロジェクト
      司祭 岩城 聰(大阪教区川口基督教会)
  日時:9月27日(土)13:30~15:00
  場所:林間聖バルナバ教会
  主催:横浜教区林間聖バルナバ教会
  協賛:東神地区宣教懇談会(横浜山手聖公会・横浜聖アンデレ教会・川崎聖パウロ教会)

お時間のある方は、ぜひとも足をお運びください。



昨日、教会外壁の窓には、バザーを知らせるポスターがついにお目見えしました。


匠(=前田司祭)の技が冴えるコスモスをあしらった季節感あふれるポスターに、道行く人の目はいやでもひきつけられます。

匠の技を堪能できるバザーの季節到来です!(^O^)v

2014年9月15日月曜日

聖霊降臨後第14主日

昨日は聖霊降臨後第14主日でした。

祭壇のお花です。



ロビーに飾ってあったお花にあるものが添えられていました。


改築が完了した東北教区の仙台基督教会(主教座聖堂)の写真です。

実はこの写真の方がメインで、「ただ写真を飾っておくだけだとつまらないので」と考えた前田司祭のフラワーアレンジメントでした。



そして、教会外壁の掲示板のポスターが模様替えされていましたよ。
これまでの青色バージョンから、緑色バージョンへと変身です。




2014年9月8日月曜日

聖霊降臨後第13主日/バルナバ・ダンディ?!

昨日は聖霊降臨後第13主日でした。

週報のカットはこちらです。


祭壇のお花です。



愛餐会ではバザーの話し合いがもたれ、いよいよバザーに向けてエンジンがかかってまいりました。

バザーのポスターです。(クリックすると拡大します)






昨日は聖歌隊で、11月30日に行われるコンサートで川崎聖パウロ教会のハンドベルのみなさんと共演する曲を練習しました。
ハンドベルは輪郭のはっきりした音ではないので、聖歌隊がはっきり歌わないと全体がぼやけてしまうなど、黒澤先生の丁寧な指導のもと、聖歌隊はがんばっておりますよ~。

そんな練習の最中に、ふらりと現れた前田司祭。

これからお出かけとのことで、小粋な帽子をかぶっておられるところを、すかさず激写!

一瞬、『カサブランカ・ダンディ』のジュリーを思い出しました。→分かる人には分かる (^m^ )

2014年9月1日月曜日

聖霊降臨後第12主日

昨日は聖霊降臨後第12主日でした。

祭壇のお花です。

ちょっと豪華なこの日のお花は『前田流』家元の手によるものです。(^m^ )



8月は愛餐会がなかったのですが、いつも冷たい麦茶が用意されていて、みなさんノドを潤してからお帰りになりました。

そこで、冷蔵庫に貼ってあった張り紙の存在に、昨日初めて気がつきました。



9月になれば麦茶もそろそろ終わりということで、あやうく匠(=前田司祭)の技を見逃すところでした。



教会の玄関先で咲いているマツバボタンです。