昨日は聖霊降臨後第8主日でした。
祭壇のお花です。
<お知らせ>
☆工事終了(8月末頃)まで、会館を仮礼拝所として使用しています。会衆席の定員は25名です。引き続き分散出席にご協力ください。
トイレ(車椅子用トイレを除く)は復旧し使用可能です。
工事現場は危険ですので立ち入らないようお願いします。
☆工事中の限られた使用域で感染防止対策をとるため、主日礼拝の回数と開始時間を変更して主日礼拝を執行しています。
当面、礼拝に関わる当番制は運用を休止します。
☆礼拝出席時は感染防止のため、以下の諸点にご協力ください。
1.教会へ出かける前に体温が平熱であることを確認してください。本人また家族が体調不良の場合は礼拝出席をお控えください。
2.入場前に必ずマスクを着用し、陪餐時を除いて退場までマスクは外さないでください。お持ちでない方は、受付で手作り品マスクを購入してください。(100円)
3.入口で次の順序で受付をしてください。
○検温(非接触式)※1
○消毒液で手指の消毒。
○出席者名簿に記名。
○献金のある方は献金箱に献金を入れる。※2
※1 受付での検温で37.5度以上の場合は入場することができません。
※2 感染予防のため、奉献時に献金袋による献金収集は行いません。
4.座席は座布団のないところを使用し、前後左右の人との距離が開くようにしてください。
5.各礼拝開始30分前から場内は沈黙とします。ご理解ご協力ください。
(11時からの聖餐式が終了までは私的な会話は屋外でお願いします)。
6.聖餐式での陪餐は御体(聖別されたパン)のみとなります。
通路、至聖所前に立ち並ぶ際も、前後左右の陪餐者と距離をとってください。
次主日
聖霊降臨後第9主日(特定13)
8月2日(日)7:00,9:00,11:00 聖餐式
≪聖歌 302,438,182,245,310≫
ネヘ9:16-20 詩78:14-20,23-25 ロマ8:35-39 マタ14:13-21
前回のブログで聖堂の祭壇の階段が外された様子をご紹介しましたが、昨日、新しい階段の設置が完了していました。
そして、以前と変わったところはと申しますと、手すりがなくなりました。
これによって、祭壇での動線の制限がなくなり、司式もスムーズに進められるとのことです。
2020年7月27日月曜日
2020年7月20日月曜日
聖霊降臨後第7主日/トイレが広くなった?!
昨日は聖霊降臨後第7主日でした。
祭壇のお花です。
<お知らせ>
☆工事終了まで、会館を仮礼拝所として使用しています。会衆席の定員は25名です。引き続き分散出席にご協力ください。
トイレ(車椅子用トイレを除く)は復旧し使用可能です。
工事現場は危険ですので立ち入らないようお願いします。
☆工事中の限られた使用域で感染防止対策をとるため、主日礼拝の回数と開始時間を変更して主日礼拝を執行しています。
当面、礼拝に関わる当番制は運用を休止します。
☆礼拝出席時は感染防止のため、以下の諸点にご協力ください。
1.教会へ出かける前に体温が平熱であることを確認してください。本人また家族が体調不良の場合は礼拝出席をお控えください。
2.入場前に必ずマスクを着用し、陪餐時を除いて退場までマスクは外さないでください。お持ちでない方は、受付で手作り品マスクを購入してください。(100円) 3.入口で次の順序で受付をしてください。
○検温(非接触式)※1
○消毒液で手指の消毒。
○出席者名簿に記名。
○献金のある方は献金箱に献金を入れる。※2
※1 受付での検温で37.5度以上の場合は入場することができません。
※2 感染予防のため、奉献時に献金袋による献金収集は行いません。
4.座席は座布団のないところを使用し、前後左右の人との距離が開くようにしてください。
5.各礼拝開始30分前から場内は沈黙とします。ご理解ご協力ください。
(11時からの聖餐式が終了までは私的な会話は屋外でお願いします)。
6.聖餐式での陪餐は御体(聖別されたパン)のみとなります。
通路、至聖所前に立ち並ぶ際も、前後左右の陪餐者と距離をとってください。
次主日
聖霊降臨後第8主日(特定12)
7月26日(日)7:00,9:00,11:00 聖餐式
≪聖歌 351,449,413,496,349≫
王上3:5-12 詩119:105-112 ロマ8:26-34 マタ13:31-33,44-49a
さて、改修補強工事の進み具合を見てみましょう。
車椅子用トイレと階段はこんな感じだったのが・・・
矢印の部分は階段が新しく付け替えられました。
祭壇の階段がはずされています。
ベストリーは矢印の部分にあった作り付けの収納棚が取り払われました。
ここへ納める収納棚を選定するのに2時間もかかったそうで、片山司祭が選ばれたお気に入りの一品をみなさん楽しみにしていましょう!
トイレの工事が終わり、12日から使用できるようになって、「こんなにうれしいことはない!」と思っていたのですが、ひとつ気になることがありました。
それは、工事前よりもトイレのスペースが広く感じられるのです。
耐震補強工事をすれば、より頑丈な作りになるので、スペースも若干狭くなるのではないかと思ったのですが、反対に広くなっているのがどうにも不思議だったのです。
そこで、片山司祭にうかがったところ、そのとおり、前よりも少しだけ狭くなっているとおっしゃるのです。
ますます謎が深まったのですが、その秘密は、壁と床の色を変えたからなのだそうです。
以前は壁がもっと濃い色で、床が白っぽい色だったのを、壁を白くして、床を濃い色にしたのだとか。
つまり、目の錯覚で広くなったように見えているだけなのだそうです!!
これには、本当に驚きました。
この話を聞いて、片山先生はとても喜んでいらっしゃいました。改修補強工事は目に見えて大きな変化がないので、信徒さんから「どこを直したのか分からない」と言われ、先生は切ない思いをされていたそうですが、やっと気づいてもらえるところがあったと、めちゃめちゃうれしそうでした♪
みなさん、トイレに入って以前の感覚と比較してみてください。絶対に広くなったと思われるであろうこと、100%保証いたします!
片山家のみなさんは、13日、仮住まいから教会へ戻られました。
柴犬の吟慈郎くんはこの日、日が暮れても誰もよそのお家へ帰ることなく、ずっと一緒にいてくれることが分かり、嬉しそうにしていたそうです。
ご近所さんの話では、「夜に寂しそうに遠吠えする声が聞こえて、かわいそうだった」とのことです。
そんな吟ちゃんの心の底からの安堵の表情をお届けします。(片山司祭撮影)
片山司祭曰く「源飛龍号吟慈郎15歳、試練を乗り越えました。」
吟ちゃん、3か月半にわたる留守番のお務めご苦労様でした!
祭壇のお花です。
<お知らせ>
☆工事終了まで、会館を仮礼拝所として使用しています。会衆席の定員は25名です。引き続き分散出席にご協力ください。
トイレ(車椅子用トイレを除く)は復旧し使用可能です。
工事現場は危険ですので立ち入らないようお願いします。
☆工事中の限られた使用域で感染防止対策をとるため、主日礼拝の回数と開始時間を変更して主日礼拝を執行しています。
当面、礼拝に関わる当番制は運用を休止します。
☆礼拝出席時は感染防止のため、以下の諸点にご協力ください。
1.教会へ出かける前に体温が平熱であることを確認してください。本人また家族が体調不良の場合は礼拝出席をお控えください。
2.入場前に必ずマスクを着用し、陪餐時を除いて退場までマスクは外さないでください。お持ちでない方は、受付で手作り品マスクを購入してください。(100円) 3.入口で次の順序で受付をしてください。
○検温(非接触式)※1
○消毒液で手指の消毒。
○出席者名簿に記名。
○献金のある方は献金箱に献金を入れる。※2
※1 受付での検温で37.5度以上の場合は入場することができません。
※2 感染予防のため、奉献時に献金袋による献金収集は行いません。
4.座席は座布団のないところを使用し、前後左右の人との距離が開くようにしてください。
5.各礼拝開始30分前から場内は沈黙とします。ご理解ご協力ください。
(11時からの聖餐式が終了までは私的な会話は屋外でお願いします)。
6.聖餐式での陪餐は御体(聖別されたパン)のみとなります。
通路、至聖所前に立ち並ぶ際も、前後左右の陪餐者と距離をとってください。
次主日
聖霊降臨後第8主日(特定12)
7月26日(日)7:00,9:00,11:00 聖餐式
≪聖歌 351,449,413,496,349≫
王上3:5-12 詩119:105-112 ロマ8:26-34 マタ13:31-33,44-49a
さて、改修補強工事の進み具合を見てみましょう。
車椅子用トイレと階段はこんな感じだったのが・・・
矢印の部分は階段が新しく付け替えられました。
祭壇の階段がはずされています。
ベストリーは矢印の部分にあった作り付けの収納棚が取り払われました。
ここへ納める収納棚を選定するのに2時間もかかったそうで、片山司祭が選ばれたお気に入りの一品をみなさん楽しみにしていましょう!
トイレの工事が終わり、12日から使用できるようになって、「こんなにうれしいことはない!」と思っていたのですが、ひとつ気になることがありました。
それは、工事前よりもトイレのスペースが広く感じられるのです。
耐震補強工事をすれば、より頑丈な作りになるので、スペースも若干狭くなるのではないかと思ったのですが、反対に広くなっているのがどうにも不思議だったのです。
そこで、片山司祭にうかがったところ、そのとおり、前よりも少しだけ狭くなっているとおっしゃるのです。
ますます謎が深まったのですが、その秘密は、壁と床の色を変えたからなのだそうです。
以前は壁がもっと濃い色で、床が白っぽい色だったのを、壁を白くして、床を濃い色にしたのだとか。
つまり、目の錯覚で広くなったように見えているだけなのだそうです!!
これには、本当に驚きました。
この話を聞いて、片山先生はとても喜んでいらっしゃいました。改修補強工事は目に見えて大きな変化がないので、信徒さんから「どこを直したのか分からない」と言われ、先生は切ない思いをされていたそうですが、やっと気づいてもらえるところがあったと、めちゃめちゃうれしそうでした♪
みなさん、トイレに入って以前の感覚と比較してみてください。絶対に広くなったと思われるであろうこと、100%保証いたします!
片山家のみなさんは、13日、仮住まいから教会へ戻られました。
柴犬の吟慈郎くんはこの日、日が暮れても誰もよそのお家へ帰ることなく、ずっと一緒にいてくれることが分かり、嬉しそうにしていたそうです。
ご近所さんの話では、「夜に寂しそうに遠吠えする声が聞こえて、かわいそうだった」とのことです。
そんな吟ちゃんの心の底からの安堵の表情をお届けします。(片山司祭撮影)
片山司祭曰く「源飛龍号吟慈郎15歳、試練を乗り越えました。」
吟ちゃん、3か月半にわたる留守番のお務めご苦労様でした!
2020年7月13日月曜日
聖霊降臨後第6主日/仮の礼拝所の奇跡
昨日は聖霊降臨後第6主日でした。
祭壇のお花です。
<お知らせ>
☆工事終了まで、会館を仮礼拝所とします。出入口は会館の掃き出し窓です。会衆席の定員は25名です。引き続き分散出席にご協力ください。
☆感染防止対策のため、主日礼拝の回数と開始時間を変更しています。
当面、礼拝に関わる当番制は運用を休止します。
☆礼拝出席時は感染防止のため、以下の諸点にご協力ください。
1.教会へ出かける前に体温が平熱であることを確認してください。本人また家族が体調不良の場合は礼拝出席をお控えください。
2.入場前に必ずマスクを着用し、陪餐時を除いて退場までマスクは外さないでください。お持ちでない方は、受付で手作り品マスクを購入してください。(100円)
3.入口で次の順序で受付をしてください。
○検温(非接触式)※1
○消毒液で手指の消毒。
○出席者名簿に記名。
○献金のある方は献金箱に献金を入れる。※2
※1 受付での検温で37.5度以上の場合は入場することができません。
※2 感染予防のため、奉献時に献金袋による献金収集は行いません。
4.座席は座布団のないところを使用し、前後左右の人との距離が開くようにしてください。
5.各礼拝開始30分前から場内は沈黙とします。ご理解ご協力ください。
(11時からの聖餐式が終了までは私的な会話は屋外でお願いします)。
6.聖餐式での陪餐は御体(聖別されたパン)のみとなります。
通路、至聖所前に立ち並ぶ際も、前後左右の陪餐者と距離をとってください。
次主日
聖霊降臨後第7主日(特定11)
7月19日(日)7:00,9:00,11:00 聖餐式
≪聖歌 512,402,221,362,520≫
知12:13,16-19 詩15 ロマ8:18-25 マタ13:24-30,396-43
改修補強工事の現場が聖堂へと移りましたので、昨日からは会館が仮の礼拝所になっております。
祭壇の様子です。
奏楽者さんは入り口の隅の方にいらっしゃいます。
会衆席です。
司祭さんと侍者さんは台所、もとい、仮のベストリーから入場され、また帰って行かれました。
それにしても、会館が仮の礼拝所とは思えないほどの立派な空間に生まれ変わっていたのにはビックリしました!
これには、片山司祭の私物が大きく関与しているのです。
私物その1、コンパクトながらもしっかりとした作りの祭壇。
私物その2、聖書台。
私物その3、祈祷書台。
聖書台と祈祷書台は、片山先生の手作りとのこと!(棟梁と呼ばせていただきます)
これらの私物は、公開の礼拝休止中、司祭館で献げていた非公開の主日聖餐式で使用されていたそうです。
さて、仮のベストリーをのぞいてみましょう。
オルターの方がアイロンかけをなさっているのは、本当は電子レンジなどを置くスペースですが、アイロン台が2つ並べて置けるぴったりサイズとなっております。
そして、壁に渡してある棒は元からあったのですが、まるでこうして使われるのを予想していたかのように式服を掛けるのにピッタリです。
では、もう一度祭壇を見てみましょう。
下に敷かれたカーペットは、ベストリーのカーペットが一部焦げたのを隠すために置かれたものですが、それが仮の祭壇の下に昇格して、ここまでマッチするとは!
奇跡のようなベストマッチの数々が生まれましたが、その極めつけは、会館の壁にかけられた十字架です。
たしか、前田司祭のときに取り付けられこと思い出し、過去のブログを検証したところ、2012年の復活日にはまだありませんでしたが、同年の教会記念日には存在が確認できたことから、この間に取り付けられたということが判明しました!
もう一度前出の写真をご覧ください。
祭壇の後ろに十字架が、そしてその両脇には光を通す窓があるという、仮と呼ぶにはもったいないほどの立派な礼拝所ではありませんか。
まるで、この改修補強工事を予測して起きたような数々の奇跡は、もう神の御業としか言いようがありません。
祭壇のお花です。
<お知らせ>
☆工事終了まで、会館を仮礼拝所とします。出入口は会館の掃き出し窓です。会衆席の定員は25名です。引き続き分散出席にご協力ください。
☆感染防止対策のため、主日礼拝の回数と開始時間を変更しています。
当面、礼拝に関わる当番制は運用を休止します。
☆礼拝出席時は感染防止のため、以下の諸点にご協力ください。
1.教会へ出かける前に体温が平熱であることを確認してください。本人また家族が体調不良の場合は礼拝出席をお控えください。
2.入場前に必ずマスクを着用し、陪餐時を除いて退場までマスクは外さないでください。お持ちでない方は、受付で手作り品マスクを購入してください。(100円)
3.入口で次の順序で受付をしてください。
○検温(非接触式)※1
○消毒液で手指の消毒。
○出席者名簿に記名。
○献金のある方は献金箱に献金を入れる。※2
※1 受付での検温で37.5度以上の場合は入場することができません。
※2 感染予防のため、奉献時に献金袋による献金収集は行いません。
4.座席は座布団のないところを使用し、前後左右の人との距離が開くようにしてください。
5.各礼拝開始30分前から場内は沈黙とします。ご理解ご協力ください。
(11時からの聖餐式が終了までは私的な会話は屋外でお願いします)。
6.聖餐式での陪餐は御体(聖別されたパン)のみとなります。
通路、至聖所前に立ち並ぶ際も、前後左右の陪餐者と距離をとってください。
次主日
聖霊降臨後第7主日(特定11)
7月19日(日)7:00,9:00,11:00 聖餐式
≪聖歌 512,402,221,362,520≫
知12:13,16-19 詩15 ロマ8:18-25 マタ13:24-30,396-43
改修補強工事の現場が聖堂へと移りましたので、昨日からは会館が仮の礼拝所になっております。
祭壇の様子です。
奏楽者さんは入り口の隅の方にいらっしゃいます。
会衆席です。
司祭さんと侍者さんは台所、もとい、仮のベストリーから入場され、また帰って行かれました。
それにしても、会館が仮の礼拝所とは思えないほどの立派な空間に生まれ変わっていたのにはビックリしました!
これには、片山司祭の私物が大きく関与しているのです。
私物その1、コンパクトながらもしっかりとした作りの祭壇。
私物その2、聖書台。
私物その3、祈祷書台。
聖書台と祈祷書台は、片山先生の手作りとのこと!(棟梁と呼ばせていただきます)
これらの私物は、公開の礼拝休止中、司祭館で献げていた非公開の主日聖餐式で使用されていたそうです。
さて、仮のベストリーをのぞいてみましょう。
オルターの方がアイロンかけをなさっているのは、本当は電子レンジなどを置くスペースですが、アイロン台が2つ並べて置けるぴったりサイズとなっております。
そして、壁に渡してある棒は元からあったのですが、まるでこうして使われるのを予想していたかのように式服を掛けるのにピッタリです。
では、もう一度祭壇を見てみましょう。
下に敷かれたカーペットは、ベストリーのカーペットが一部焦げたのを隠すために置かれたものですが、それが仮の祭壇の下に昇格して、ここまでマッチするとは!
奇跡のようなベストマッチの数々が生まれましたが、その極めつけは、会館の壁にかけられた十字架です。
たしか、前田司祭のときに取り付けられこと思い出し、過去のブログを検証したところ、2012年の復活日にはまだありませんでしたが、同年の教会記念日には存在が確認できたことから、この間に取り付けられたということが判明しました!
もう一度前出の写真をご覧ください。
祭壇の後ろに十字架が、そしてその両脇には光を通す窓があるという、仮と呼ぶにはもったいないほどの立派な礼拝所ではありませんか。
まるで、この改修補強工事を予測して起きたような数々の奇跡は、もう神の御業としか言いようがありません。
2020年7月6日月曜日
聖霊降臨後第5主日
昨日は聖霊降臨後第5主日でした。
祭壇のお花です。
<お知らせ>
☆今週から工事現場が会館から聖堂へ移ります。聖堂工事終了までの間、会館を仮礼拝所とします。
☆次主日(12日)から聖堂工事終了までの間、仮礼拝所となる会館で主日礼拝を行います。礼拝時間(7時、9時、11時)に変更はありません。出入口は会館の掃き出し窓です。(従来の玄関は工事現場のため使用しません)。定員超過を避けるため、引き続き分散出席にご協力ください。
☆感染防止対策のため、主日礼拝の回数と開始時間を変更しています。
当面、礼拝に関わる当番制は運用を休止します。
☆礼拝出席時は感染防止のため、以下の諸点にご協力ください。
1.教会へ出かける前に体温が平熱であることを確認してください。本人また家族が体調不良の場合は礼拝出席をお控えください。
2.入場前に必ずマスクを着用し、陪餐時を除いて退場までマスクは外さないでください。お持ちでない方は、受付で手作り品マスクを購入してください。(100円)
3.入口で次の順序で受付をしてください。
○検温(非接触式)※1
○消毒液で手指の消毒。
○出席者名簿に記名。
○献金のある方は献金箱に献金を入れる。※2
※1 受付での検温で37.5度以上の場合は入場することができません。
※2 感染予防のため、奉献時に献金袋による献金収集は行いません。
4.座席は座布団のないところを使用し、前後左右の人との距離が開くようにしてください。
5.各礼拝開始30分前から場内は沈黙とします。ご理解ご協力ください。
(11時からの聖餐式が終了までは私的な会話は屋外でお願いします)。
6.聖餐式での陪餐は御体(聖別されたパン)のみとなります。通路、至聖所前に立ち並ぶ際も、前後左右の陪餐者と距離をとってください。
次主日
聖霊降臨後第6主日(特定10)
7月12日(日)7:00,9:00,11:00 聖餐式
≪聖歌 549,466,354,406,407≫
イザ55:1-5,10-13 詩65:9-13 ロマ8:9-17 マタ13:1-9,18-23
今週から改修補強工事の現場が会館から聖堂へと移ります。
そのようなわけで、昨日は礼拝の後、聖堂内のものを会館へ移動する作業が行われました。
耐震補強のため、会館の中に柱が2本設置されました。
べストリーも工事に含まれているので、工事期間中は会館の台所がべストリー替わりになります。
司祭さんや侍者のみなさんが台所の引き戸を開けて厳かに入場され、また帰って行かれる。。。
シュールな光景が目に浮かびます。(^^;)
祭壇のお花です。
<お知らせ>
☆今週から工事現場が会館から聖堂へ移ります。聖堂工事終了までの間、会館を仮礼拝所とします。
☆次主日(12日)から聖堂工事終了までの間、仮礼拝所となる会館で主日礼拝を行います。礼拝時間(7時、9時、11時)に変更はありません。出入口は会館の掃き出し窓です。(従来の玄関は工事現場のため使用しません)。定員超過を避けるため、引き続き分散出席にご協力ください。
☆感染防止対策のため、主日礼拝の回数と開始時間を変更しています。
当面、礼拝に関わる当番制は運用を休止します。
☆礼拝出席時は感染防止のため、以下の諸点にご協力ください。
1.教会へ出かける前に体温が平熱であることを確認してください。本人また家族が体調不良の場合は礼拝出席をお控えください。
2.入場前に必ずマスクを着用し、陪餐時を除いて退場までマスクは外さないでください。お持ちでない方は、受付で手作り品マスクを購入してください。(100円)
3.入口で次の順序で受付をしてください。
○検温(非接触式)※1
○消毒液で手指の消毒。
○出席者名簿に記名。
○献金のある方は献金箱に献金を入れる。※2
※1 受付での検温で37.5度以上の場合は入場することができません。
※2 感染予防のため、奉献時に献金袋による献金収集は行いません。
4.座席は座布団のないところを使用し、前後左右の人との距離が開くようにしてください。
5.各礼拝開始30分前から場内は沈黙とします。ご理解ご協力ください。
(11時からの聖餐式が終了までは私的な会話は屋外でお願いします)。
6.聖餐式での陪餐は御体(聖別されたパン)のみとなります。通路、至聖所前に立ち並ぶ際も、前後左右の陪餐者と距離をとってください。
次主日
聖霊降臨後第6主日(特定10)
7月12日(日)7:00,9:00,11:00 聖餐式
≪聖歌 549,466,354,406,407≫
イザ55:1-5,10-13 詩65:9-13 ロマ8:9-17 マタ13:1-9,18-23
今週から改修補強工事の現場が会館から聖堂へと移ります。
そのようなわけで、昨日は礼拝の後、聖堂内のものを会館へ移動する作業が行われました。
耐震補強のため、会館の中に柱が2本設置されました。
べストリーも工事に含まれているので、工事期間中は会館の台所がべストリー替わりになります。
司祭さんや侍者のみなさんが台所の引き戸を開けて厳かに入場され、また帰って行かれる。。。
シュールな光景が目に浮かびます。(^^;)
登録:
投稿 (Atom)