2013年3月29日金曜日

葛飾柴又~水元公園ぶらり

先日、亀有へ行く用事がありまして、ついでに近くの葛飾柴又をぶらりとしてきました。

葛飾柴又といえば、なにをおいてもこの御仁ですよ。

ジャンッ!!

柴又駅の前で寅さんがお出迎え。


こちらが帝釈天です。


寅さんがぶらりと故郷に帰ってくるときに通る江戸川の土手です。


柴又駅から一駅の金町駅からバスで5分ちょっといったところに、都内で唯一水郷の景観を持つ水元公園があります。




整列!


見よ、このりりしい立ち姿。


メタセコイアの森です。


広々とした芝生の場所もあって、とにかく水元公園自体がだだっ広いのです。


「かわせみの里」にはその名の通りカワセミがいました。

これではあまりにも小さくて見えませんな。


では、アップでドンッ!

「今日はギャラリーが多くて視線が熱いね」



公園に沿った道には見事な桜のトンネルが続いています。



6月には都内最大規模の菖蒲田が見られるそうです。水と緑にあふれた動植物豊かな水元公園へ、ぜひ一度お出かけください。


2013年3月25日月曜日

復活前主日〈棕櫚の主日〉

昨日(24日)は復活前主日でした。

週報のカットはこちらです。


祭壇には棕櫚の葉が飾られていました。


昨日は9時から棕櫚の十字架作りがありました。


前田司祭から作り方を教わるようになって、はや3回目となったのですが、1年たつとすっかり忘れてしまいます。
というわけで、第1回目の「棕櫚の十字架作り」を永久保存版としてありますので、今年もおさらいの意味でご覧ください。→ここをクリック


これだけ出来上がりました!


聖餐式の中で、棕櫚の十字架が祝別されました。


棕櫚の十字架に聖水をかけているところです。

この後、一人ひとり前へ出て行き、棕櫚の十字架をもらってきて着席します。そしてこの十字架を手に持って福音書を拝聴するのです。



<お知らせ>
・次主日(31日)は9:30から日曜学校のイースター礼拝があります。


教会外壁の掲示板のポスターが変わりましたよ。
前田司祭からいただいた、ポスターの元原稿はこちらです。



昨日、おなじみ教会横の緑道で目についたお花です。



次主日はいよいよ復活日。
お天気に恵まれることを祈ります。

2013年3月18日月曜日

大斎節第5主日

昨日(17日)は大斎節第5主日でした。

次主日は9:00から棕櫚の十字架作りをしますので、ふるってご参加ください。
愛餐会の後、イースター準備の大掃除もありますので、こちらの方もよろしくお願いします。

5月3日(金)に山手聖公会で行われる東神協働バザーのための献品の受付が始まりました。ご家庭で使われず、日の目を見なくてくすぶっている品物の数々たちを、やりがいある職場へ転職させてあげましょう。


教会横の緑道が春めいてきました。

ハクモクレンの花です。


仲良く並んで。


こちらはモクレン科のコブシです。


モクレンと違うのは花びらがいっぱいに開くところです。


サクラの種類でしょうか。




さて、こちらは3月4日に撮影された大倉山梅林の梅の花のです。(写真提供感謝!)




これからいろいろな花が続々と咲き始めるので楽しみですね♪

2013年3月12日火曜日

大斎節第4主日/新宿御苑にて

10日は大斎節第4主日でした。

聖餐式の後、前田司祭から6日に行われた大斎静想日について、約70名にのぼる参加者があり、谷昌二主教様の講話が素晴らしいものであったとのご報告がありました。
そして、初めてバルナバにいらっしゃった方々は、礼拝堂に飾られている「十字架の道行き」の刺繍絵をじっくりと鑑賞されていたそうで、谷主教様は「これは優しい十字架の道行きですね」とおっしゃったとのこと。
この十字架の道行きの刺繍絵は以前にブログでご紹介しましたが、この大斎節にあらためてご覧ください。

前田先生曰く“バルナバの財産”である十字架の道行きの刺繍絵はこちらです。



さて、先週の土曜日、新宿へ行ったついでに新宿御苑をぶらりとしてきました。

早咲きの桜は満開でした。





梅の花も咲いています。


こちらはボケの花です。


閉園間際、薄暗くなってきました。


そこで、奇妙なものが・・・


大木を取り囲むように、おどろおどろしい形のものがニョキニョキと生えていて、思わず「なんじゃこりゃ~っ!?」と声を上げてしまいました。


まるでホラー映画のセットのような不気味な森へ、よろしければお出かけください。(*_*;;


ホラーといえば、よく登場するカラスさん。

「実は私、よく見ると可愛いでしょ。勝手に変なイメージを押し付けられて心外だわ」


では、最後にヒヨドリさんのお食事(というより、デザート?)風景をどうぞ。


2013年3月5日火曜日

大斎節第3主日/大斎静想日準備

3日は大斎節第3主日でした。

大斎節は十字架の道行きのお祈りを献げます。



この日は愛餐会の後、6日に行われる東神地区婦人会大斎静想日の準備のため、会館のテーブルをセッティングしました。


各教会ごとにテーブルが分かれており、テーブルの上にはそれぞれの教会の写真が置かれています。


出たっ! 匠の技!!






そして、お客様のためにお手洗いの場所を示すイラストが用意されていまいた。

かゆいところに手が届く、前田司祭の匠の技です。


 さらに静想日は沈黙を守るということで、こんなものまで・・・


至る所に貼られています。


かなり強力に沈黙を求められています。

さあ、みなさんは果たして沈黙を守ることができるのか?!


前々回のブログで教会外壁の掲示板のポスターの写真を載せましたが、前田先生から元原稿をいただきました。

掲示板に貼ってあるポスターは色を薄くしてあるので分からなかったのですが、主の祈りということで、手を合わせている図柄だったのですね。


今回はまさに匠の技スペシャルでした。
前田先生が楽しそうに創作されている姿が目に浮かんできますね~♪