2014年4月28日月曜日

復活節第2主日

昨日は復活節第2主日でした。

週報のカットはこちらです。


祭壇のお花です。


ロビーにもお花がありました。



<お知らせ>
5月5日(月)、10:30から横浜山手聖公会で東神地区協働バザーが行われますので、ご都合の良い方はお手伝いをよろしくお願いします。



昨日、教会から帰ろうと外へ出ると、目の前の電線にカラスさんとハトさんが微妙な距離を置いてとまっていました。


妙に姿勢の良いハトさん。


これぞ鳩胸!


それを見ているカラスさん。

「私だって負けないわよ!」



シャキーン!!

2014年4月24日木曜日

2014年の復活日 その2

前回のブログでお伝えしましたが、祝会の最後は聖歌を歌うという慣例を打ち破り、今回は「花は咲く」を全員で合唱しました。

譜面を見ると1番カッコや2番カッコがあって、初見で歌うのは難しそうでしたが、聖歌隊の指導をしてくださっている黒澤先生による進行順序の説明の後、ぶっつけ本番で歌いました。

そんな無謀な「花は咲く」を、今までブログを飾ってくれた花々や、復活日当日に撮影した近隣の草花とともにお届けします。


おや? 意外にもちゃんと歌えていているではありませんか!!
それだけ「花は咲く」が世の中に浸透し、愛されている歌だということですね♪


「花は咲く」を合唱したバルナバ合唱団のみなさん。→“であればいいな”という願望 (^m^)ゞ

写真提供、I氏に感謝!

2014年4月21日月曜日

2014年の復活日 その1

昨日は復活日でした。
お天気が心配でしたが、一日中曇り空で、雨が降ることなくすんでよかったです。

教会へ早めに到着すると、婦人会の方々が食事の用意をしてくださっている最中でした。


日曜学校の子供たちに渡される手作りカードが用意されていました。



かわいいですね♪


週報のカットはこちらです。


お気づきになりましたか?左下の方にはロウソクのカットもありましたよ。



祭壇のお花です。


祭壇にはタマゴが供えられました。


入堂を待つ司祭とサーバーご両名。(写真提供者、H氏に感謝!)


今回は聖歌隊も入堂プロセッションに加わったのですが、集合するまでに時間がかかり、司祭じきじきに聖歌隊員お呼び出しのアナウンスをされる始末。面目ない・・・(^^;;)
聖歌隊として初めてプロセッションに参加させていただいて、光栄な気持ちでありました。

では、聖歌隊の「エホバはわが羊飼い」をどうぞ。




聖餐式の後、きれいに飾り付けられた会館で祝会が行われました。


最初に日曜学校の子どもたちとお母さんによる歌が披露されました。


上手に歌えたかな?

なお、かすかに聞こえてくる大人の男の人の声はもちろん前田先生です。(^m^)



それでは、待ちに待ったお食事をいただきまーす!

婦人会のみなさま、おいしいお料理をいつもありがとうございます。


祝会では4人の方がイースターにまつわるお話をしてくださいました。
最後は全員で「花は咲く」を歌って祝会は幕を閉じました。


教会外壁の掲示板のポスターが変わりました。
匠(=前田司祭)からいただいた元原稿です。

おおっ、素晴らしすぎる!!

2014年4月14日月曜日

復活前主日/棕櫚の十字架/夢見る猫

昨日は復活前主日でした。

週報のカットはこちらです。



昨日は9:00から棕櫚の十字架作りが行われました。


これから十字架になるのを待つ棕櫚の葉です。


前田司祭に初めて作り方を教わってからもう4回目となりました。早いものですね。


毎年、作り方を忘れては前田先生にうかがっていたのですが、それではいかんと、今回は前回のブログでお知らせしたとおり、バッチリ予習してまいりましたので、完璧でしたよ~。
みなさんも回を重ねるごとに慣れてきて、見る見るうちにたくさんの十字架ができあがりました。


祭壇の前に置かれた棕櫚の十字架です。



聖餐式の中で祝別されます。

聖水が振り掛けられます。



午後は大掃除が行われ、教会の内外はすっかりきれいに整いました。


教会の花壇のパンジーが元気に咲いています。



この季節、それぞれの家の庭先を彩る花を見て歩くのは楽しいですね。



教会近くの草地でお休み中のネコさんを発見。


草の絨毯の上で、気持ちよさそうに寝そべっています。


この幸福そうな表情。

きっといい夢を見ているのだニャ。

2014年4月7日月曜日

大斎節第5主日

昨日は大斎節第5主日でした。

週報のカットはこちらです。



<お知らせ>
・次主日は愛餐会はお休みですが、大掃除があるため昼食が用意されます。
・次主日は9:00から棕櫚の十字架作りを行うため、聖公会の学びは休会です。


ということで、1年たってすっかり忘れている棕櫚の十字架の作り方を、事前に思い出しておきましょう。


教会の近くに咲いていたお花です。





この辺りの桜はもう終わりに近づいていますが、これから北の方は満開に向かって華やいでいきますね。