28日は聖霊降臨後第16主日でした。
祭壇のお花です。
<お知らせ>
◇臨時季節献金を実施中。目的:教会運営のため、目標額:50万円、期間:2025年6月~10月(一人千円以上を5か月間お願いします)。
◇今年度の教区支援教会は横浜聖アンデレ教会です。目的:聖堂等修繕・整備、目標額:300万円、期間:2026年3月末迄。受付趣意書。
【主日礼拝の際は】
1.玄関受付にある消毒液で手指の消毒をお願いします。
2.陪餐は分餐者が御体を御血に浸して(インティンクション)授ける方法で行います。陪餐者は「アーメン」と言って口で聖品を受けてください。
次主日
聖霊降臨後第17主日(特定22)
10月5日(日)7:00、10:30 主日聖餐式
≪聖歌 450,454,457,252,521≫
ハバ1:1-6,12-13,2:1-4 詩95:1-7 Ⅱテモ1:6-14 ルカ17:5-10
今週のプチギャラリーです。
27日(土)、第24回チャペルコンサート「木管三重奏の調べ」が開催されました。
【プログラム】
1.J.S.バッハ/プレリュード ニ長調 BWV936
2.P.A.テイラー/キャリーオンバッハより 第1曲、第3曲
3.W.A.モーツァルト/ディヴェルティメント 第1番 変ロ長調
1)アレグロ、2)メヌエット、3)アダージョ、4)メヌエット、5)ロンド
4.〈楽器紹介〉フルート、クラリネット、ファゴット
5.P.チャイコフスキー/バレエ音楽「白鳥の湖」より 4羽の白鳥の踊り
6.G.ベルディ/オペラ「椿姫」より序曲
7.R.ムチンスキー/断章
1)ワルツ、2)孤独、3)休日、4)夢想、5)出口
雪の中の鵜、滝の中の鯉、ツツジとカッコウ、牡丹と蝶、古いタイルの上のカエル
8.三上次郎/秋の序奏
〈アンコール〉
「故郷」
フルートの河合沙樹さんです。
クラリネットの小林美佐さんです。
ファゴットの前田正志さんです。
楽器紹介のコーナーで前田さんが「それ行け!アンパンマン」のテーマを少し演奏してくださったのですが、前田さんは劇場版の「アンパンマン」の録音に20年以上携わってこられたそうです。
終演後、田澤司祭とともに恒例の記念撮影を行いました。
木管楽器の柔らかく温かい音色が、夏の暑さ疲れを癒してくれたひと時でした。
出演者の皆様、ありがとうございました🎵
この日、出演者に贈られた花束はM代さんが作成されたそうです🌺
