2025年4月27日日曜日

復活節第2主日

本日は復活節第2主日でした。

祭壇のお花です。

<お知らせ>
◇復活節中は「旧約聖書」に代えて新約聖書の使徒言行録を読みます。朗読前は「使徒言行録第○章○節から」、朗読後は「使徒言行録を終わります」となります。
◇教区中高生キャンプのお知らせ。日程:5月4日~6日 会場:祈りの家 対象:中・高校生 締切延長:4月28日まで。
◇5月5日(月・祝)10:30~14:30教会協働バザーが横浜山手聖公会で行われます。
◇5月31日(土)13:00~15:00「現代の環境問題を考える」講師、平岡義和氏、横浜聖アンデレ教会で行われます。無料。申込締切5月25日。
◇川崎聖パウロ教会宣教100周年記念礼拝・祝会が6月28日(土)に同教会で行われます。出席者は会館掲示の所定用紙に名前を記入してください。5月31日締切。
◇教区日韓青少年交流プログラムin Jejuは定員に達しました。
◇京都教区能登半島地震対策室では、ボランティアを募集しています。詳細掲示。

【主日礼拝の際は】
1.玄関受付にある消毒液で手指の消毒をお願いします。
2.陪餐は分餐者が御体を御血に浸して(インティンクション)授ける方法で行います。陪餐者は「アーメン」と言って口で聖品を受けてください。



次主日
復活節第3主日
5月4日(日)7:00、10:30 主日聖餐式
≪聖歌 255,167,306,48,368≫
使9:1-19a 詩33:1-11 黙5:6-14 ヨハ21:1-14



教会外壁の掲示板です。


飾ってあるカードが先主日と替わっていました。







2025年4月23日水曜日

2025年の復活日

20日は復活日でした。


祭壇のお花です。


<お知らせ>
◇復活節中は「旧約聖書」に代えて新約聖書の使徒言行録を読みます。朗読前は「使徒言行録第○章○節から」、朗読後は「使徒言行録を終わります」となります。
◇教区中高生キャンプのお知らせ。日程:5月4日~6日 会場:祈りの家 対象:中・高校生 締切延長:4月28日まで。
◇川崎聖パウロ教会宣教100周年記念礼拝・祝会が6月28日(土)に同教会で行われます。出席者は会館掲示の所定用紙に名前を記入してください。5月31日締切。
◇教区日韓青少年交流プログラムin Jejuが8月1日(金)~8月4日(金)、済州日韓友情教会、済州島で行われます。対象は、教区に所属する高校生或いは相当年齢の人から青年(35歳)まで。募集人数5名(先着順)。詳細掲示。募集締切5月12日(月)(当日必着)。


【主日礼拝の際は】
1.玄関受付にある消毒液で手指の消毒をお願いします。
2.陪餐は分餐者が御体を御血に浸して(インティンクション)授ける方法で行います。陪餐者は「アーメン」と言って口で聖品を受けてください。



次主日
復活節第2主日
4月27日(日)7:00、10:30 主日聖餐式
≪聖歌 165,184,309,171,181≫
使5:12a,17-22,25-29 詩150 黙1:9-19 ヨハ20:19-31



礼拝後、田澤司祭と奥様の歓迎会を兼ねた祝会が行われました。

お食事を用意してくださった有志のみなさま、いつもありがとうございます。



3名の信徒さんから田澤司祭にまつわるエピソードをうかがったあと、音楽の贈り物がありました。



全員で聖歌356番を歌いました。



この後、田澤司祭からのご挨拶があり、3月20日に引っ越してこられてからは“怒涛の1か月”で、牧師館のトイレその他の不具合を修理して、やっと落ち着いて暮らせるようになられたとのことです。
田澤司祭は「定年を迎えたので少しゆっくりしたいと思っています。謙ちゃんは若いから一番いいときに10年間チャカチャカ動いていたのが目に見えるようですが、そういう風にはいかないので70の味でいきます」と、みなさんの笑いを誘っていらっしゃいました。


奥様のM代さんは、イースター前の大掃除のときに、みなさんが馬車馬のごとく働く姿を見てビックリされたそうです。中でも一番驚かれたのは、“昔のお嬢様方”がお磨きをされていたことだそうです。今までの教会ではなかったそうで、素晴らしいご奉仕をなさっているなと感動されたとのこと。
中にいると当り前のことのように思ってきたことが実はそうではないということを、M代さんのお話からうかがい知ることができました。

田澤先生、M代さん、どうぞよろしくお願いいたします!!




復活日の教会外壁の掲示板です。


かわいいものに目がないので、イラストを拡大してみました。



ロビーもかわいいものであふれていました。




では最後に、聖歌隊の練習の記録として、聖歌485番をどうぞ。




横浜山手聖公会での教会協働バザーもよろしく!




聖金曜日の礼拝・十字架の崇敬と賛美

18日、聖金曜日の礼拝に参列しました。

教会外壁の掲示板です。





約1時間30分で礼拝は終了しました。




2025年4月16日水曜日

復活前主日/シュロの十字架作り

13日は復活前主日でした。


<お知らせ>
◇4月13日から聖週です。
 14日(月)~16日(水)復活前月曜日~復活前水曜日
 17日(木)18:00聖木曜日の礼拝(聖餐制定の聖餐式)
 18日(金)12:00聖金曜日の礼拝・十字架の崇敬と賛美
 19日(土)18:00復活日前夕の黙想・復活のローソクの祝福
◇復活日はニケヤ信経に代えて「洗礼の約束の更新」を行います。
◇3月28日に起こったミャンマー大地震について、4月1日付ミャンマー聖公会大主教からの嘆願書が届いています。掲示。

【主日礼拝の際は】
1.玄関受付にある消毒液で手指の消毒をお願いします。
2.陪餐は分餐者が御体を御血に浸して(インティンクション)授ける方法で行います。陪餐者は「アーメン」と言って口で聖品を受けてください。



次主日
復活日
4月20日(日)7:00、10:30 主日聖餐式
≪聖歌 159,166,250,175,160≫
使10:34-43 詩118:14-17,22-24 コロ3:1-4 ルカ24:1-10



12日(土)、シュロの十字架作りが行われました。

すぐに作業に入れるようにM代さんが準備万端整えてくださっていました。


まずは大きなシュロの葉をていねいに割いていきます。


M代さんが教えてくださったシュロの十字架の作り方です。



作業中のみなさまです。


とても簡単な作り方なので、1時間ほどでこんなに出来上がりました。

今年は葉っぱが成長して、十字架も大ぶりになっています。


乾燥しないように水をたくさんかけておきます。


明日の出番まで、おやすみなさ~い。




5月5日(月・祝)横浜山手聖公会で行われる教会協働バザーのご案内です。




2025年4月9日水曜日

大斎節第5主日

6日は大斎節第5主日でした。


<お知らせ>
☆4月13日から聖週です。
 17日(木)18:00聖木曜日の礼拝(聖餐制定の聖餐式)
 18日(金)12:00聖金曜日の礼拝・十字架の崇敬と賛美
 19日(土)18:00聖土曜日の礼拝・復活のローソクの祝福
☆今年の復活日は4月20日です。ご予定ください。
☆教区中高生キャンプのお知らせが来ています。日程:5月4日~6日 会場:祈りの家 対象:中・高校生 締切:4月14日
☆3月28日に起こったミャンマー大地震について、4月1日付ミャンマー聖公会大主教からの嘆願書が届きました。

【主日礼拝の際は】
1.玄関受付にある消毒液で手指の消毒をお願いします。
2.陪餐は分餐者が御体を御血に浸して(インティンクション)授ける方法で行います。陪餐者は「アーメン」と言って口で直接聖品を受けてください。



次主日
復活前主日(棕櫚の主日)
4月13日(日)7:00、10:30 主日聖餐式
≪聖歌 137,148,352,150,136≫
イザ45:21-25 詩22:1-11 フィリ2:5-11 ルカ23:1-49



この日はロビーにシュロの葉が飾られていました。

今年のシュロの木さんの成長ぶりをご覧ください。

今週の土曜日(12日)10:30からシュロの十字架作りが行われます。
田澤司祭夫人のM代さんが作り方を教えてくださるそうです。
ご都合のよい方は、ぜひご参加ください。


花壇のお花が元気に咲いていました。



2025年4月2日水曜日

大斎節第4主日

30日は大斎節第4主日でした。


<お知らせ>
☆4月13日から聖週です。
 17日(木)18:00聖木曜日の礼拝(聖餐制定の聖餐式)
 18日(金)12:00聖金曜日の礼拝・十字架の崇敬と賛美
 19日(土)18:00聖土曜日の礼拝・復活のローソクの祝福
☆今年の復活日は4月20日です。ご予定ください。
☆教区中高生キャンプのお知らせが来ています。日程:5月4日~6日 会場:祈りの家 対象:中・高校生 締切:4月14日

【主日礼拝の際は】
1.玄関受付にある消毒液で手指の消毒をお願いします。
2.陪餐は分餐者が御体を御血に浸して(インティンクション)授ける方法で行います。陪餐者は「アーメン」と言って口で直接聖品を受けてください。



次主日
大斎節第5主日
4月6日(日)7:00、10:30 主日聖餐式
≪聖歌 238,368,513,370,257≫
イザ43:16-21 詩126 フィリ3:8-14 ルカ20:9-19



サクラの季節なのに、このところ真冬のような寒さでお天気もすぐれませんね。
31日に町田薬師池公園に行ってきました。