2020年12月29日火曜日

降誕後第1主日

27日は降誕後第1主日でした。

祭壇のお花です。


<お知らせ>
☆教会委員・信徒代議員選挙の開票結果は会館に掲示しています。
☆前室の会館扉脇にある書籍はご自由にお持ちください。献金いただける場合は小箱の中にお願いします。
☆感染防止のため、暖房しつつ、聖堂、会館の窓を開けて換気します。寒く感じる場合は各自で上着を着る等の防寒対策を願いします。また感染の拡大傾向が続いています。礼拝出席もご無理のないようにお願いします。
1.教会へ出かける前に体温が平熱であることを確認してください。
 同居の家族がPCR検査を受けなければならない状況になった場合は、陰性との結果が出すまでは、礼拝出席をお控えください。
 本人また家族が体調不良の場合は礼拝出席をお控えください。
2.入場前に必ずマスクを着用し、陪餐時を除いて退場までマスクは外さないでください。
3.入口で次の順序で受付をしてください。
○検温(非接触式)※1
○消毒液で手指の消毒。
○出席者名簿に記名。
○献金のある方は献金箱に献金を入れる。※2
※1 受付での検温で37.5度以上の場合は入場することができません。
※2 感染予防のため、奉献時に献金袋による献金収集は行いません。
4.座席は座布団のないところを使用し、前後左右の人との距離が開くようにしてください。
5.聖餐式での陪餐は御体(聖別されたパン)のみとなります。通路、至聖所前に立ち並ぶ際も、前後左右の陪餐者と距離をとってください。


次主日
降誕後第2主日
1月3日(日)7:00,10:30 聖餐式
≪聖歌 70,356,86,79,100≫
エレ31:7-14 詩84:1-9 エフェ1:3-6,15-19 ルカ2:41-52



この日は今年最後の侍者会があり、11月の大掃除では密になるのを避けるために実施されなかった祭具磨きを行いました。

片山司祭が、子どもたちに労働をさせている露天商のように見えてしまう・・・(^m^ )



教会の近くでオナガさんを見ました。



さて、コロナに始まりコロナで終わった2020年。
来年は明るい道筋が見えてくるのを期待しつつ、本年のブログを終了したいと思います。

では、今年の干支・ネズミさんのお仲間からひとことご挨拶を。



2020年12月28日月曜日

降誕日主礼拝


25日の降誕日主礼拝の後、例年ならば祝会が行われるのですが、今年は新型コロナウイルス感染防止のために中止となりました。
礼拝後、そのまま解散というのも味気ないので、感染リスクが少なくて楽しめるものということで、今年バルナバであった出来事をスライドで見て振り返りました。
中には、聖堂という神聖な場所で映してよいものか教会コードぎりぎりの写真もありましたが、この一年の重苦しかった気分を、最後に笑いで緩和できたのではないかと思います。


そして、締めくくりは片山司祭のウクレレ弾き語りでした。

では、1節だけですがお聞きいただきましょう♪




2020年12月27日日曜日

降誕日のキャロル礼拝

24日、降誕日のキャロル礼拝が行われました。

アドヴェントクランツのすべてのロウソクに火が灯りました。






今年の降誕日のキャロル礼拝は新型コロナウイルス感染防止のため、礼拝時間の短縮と会衆全員での歌唱による発声量を抑えるべく、式中の聖歌を全曲次のように歌いました。
①会衆は、それぞれの聖歌を前奏と1節目は独唱とフルートを着席して聞く。
②1節目に続き、それぞれの聖歌の最終節を全員で起立して歌う。

聖歌は2曲歌ってもよいというしばりの中から、片山司祭が苦肉の策でひねり出されたこの方法ですが、本番もバッチリと決まり、このコロナ禍でもキャロル礼拝を行えたことが何よりもうれしかったです。

奏楽者のみなさま、ありがとうございました♪




2020年12月21日月曜日

降臨節第4主日

昨日は降臨節第4主日でした。 アドヴェントクランツの4本目のロウソクに火が灯りました。

<お知らせ>
☆前室の会館扉脇にある書籍はご自由にお持ちください。献金いただける場合は小箱の中にお願いします。
☆感染防止のため、暖房しつつ、聖堂、会館の窓を開けて換気します。寒く感じる場合は各自で上着を着る等の防寒対策を願いします。また感染の拡大傾向が続いています。礼拝出席もご無理のないようにお願いします。
 降誕日諸礼拝は第1聖餐式、第2聖餐式が例年出席者は少人数です。
1.教会へ出かける前に体温が平熱であることを確認してください。
 同居の家族がPCR検査を受けなければならない状況になった場合は、陰性との結果が出すまでは、礼拝出席をお控えください。
 本人また家族が体調不良の場合は礼拝出席をお控えください。
2.入場前に必ずマスクを着用し、陪餐時を除いて退場までマスクは外さないでください。
3.入口で次の順序で受付をしてください。
○検温(非接触式)※1
○消毒液で手指の消毒。
○出席者名簿に記名。
○献金のある方は献金箱に献金を入れる。※2
※1 受付での検温で37.5度以上の場合は入場することができません。
※2 感染予防のため、奉献時に献金袋による献金収集は行いません。
4.座席は座布団のないところを使用し、前後左右の人との距離が開くようにしてください。
5.聖餐式での陪餐は御体(聖別されたパン)のみとなります。通路、至聖所前に立ち並ぶ際も、前後左右の陪餐者と距離をとってください。


次主日
降誕後第1主日
12月27日(日)7:00,10:30 聖餐式
≪聖歌 358,354,368,75,90≫
イザ61:10-62:3 詩92:1-4,12-15 ガラ3:23-25,4:4-7 ヨハ1:1-18



昨日は先主日に引き続き、シクラメンと手作りリースの販売を行いました。





2020年12月13日日曜日

降臨節第3主日

本日は降臨節第3主日でした。

アドヴェントクランツの3本目のバラ色のロウソクに火が灯りました。



<お知らせ>
☆前室の会館扉脇にある書籍はご自由にお持ちください。
☆暖房しつつ、聖堂、会館の窓を開けて換気します。寒く感じる場合は各自で上着を着る等の防寒対策を願いします。また感染拡大ですので、礼拝出席もご無理のないようにお願いします。
1.教会へ出かける前に体温が平熱であることを確認してください。
 同居の家族がPCR検査を受けなければならない状況になった場合は、陰性との結果が出すまでは、礼拝出席をお控えください。
 本人また家族が体調不良の場合は礼拝出席をお控えください。
2.入場前に必ずマスクを着用し、陪餐時を除いて退場までマスクは外さないでください。
3.入口で次の順序で受付をしてください。
○検温(非接触式)※1
○消毒液で手指の消毒。
○出席者名簿に記名。
○献金のある方は献金箱に献金を入れる。※2
※1 受付での検温で37.5度以上の場合は入場することができません。
※2 感染予防のため、奉献時に献金袋による献金収集は行いません。
4.座席は座布団のないところを使用し、前後左右の人との距離が開くようにしてください。
5.聖餐式での陪餐は御体(聖別されたパン)のみとなります。通路、至聖所前に立ち並ぶ際も、前後左右の陪餐者と距離をとってください。


次主日
降臨節第4主日
12月20日(日)7:00,10:30 聖餐式
≪聖歌 57,59,65,66,69≫
サム下7:4,8-16 詩132:8-14 ロマ16:25-27 ルカ1:26-38



朝、教会へ到着すると、玄関先でNさんがお知り合いから仕入れてこられたシクラメンの販売をしていらっしゃいました。


この立派なサイズも驚きの安さです!


そして会館では、Oさん、Nさん、Tさんによる手作りリースが販売されていました。

本物の緑の葉は、Oさんがご近所の知らないお家からいただいてこられたそうです。近くの山へ行けば採れるのだそうですが“クマ”がいるかもしれないので、命をかけるよりは、勇気を出して見ず知らずの方にお願いする方を選ばれたという、大胆で頼もしいOさんです!

シクラメンやリースの売り上げはすべて教会建物への募金となります。
さまざまなアイデアを出してみなさんが募金をがんばってくださっていることに感謝します。


ロビーにはクリスマスクリブが飾られ、あとはクリスマスがくるのを待つばかりです。



2020年12月7日月曜日

降臨節第2主日

昨日は降臨節第2主日でした。

アドヴェントクランツの2本目のロウソクに火が灯りました。


<お知らせ>
☆前室の会館扉脇にある書籍はご自由にお持ちください。
☆暖房しつつ、聖堂、会館の窓を開けて換気します。寒く感じる場合は各自で上着を着る等の防寒対策を願いします。
1.教会へ出かける前に体温が平熱であることを確認してください。
 本人また家族が体調不良の場合は礼拝出席をお控えください。
2.入場前に必ずマスクを着用し、陪餐時を除いて退場までマスクは外さないでください。
3.入口で次の順序で受付をしてください。
○検温(非接触式)※1
○消毒液で手指の消毒。
○出席者名簿に記名。
○献金のある方は献金箱に献金を入れる。※2
※1 受付での検温で37.5度以上の場合は入場することができません。
※2 感染予防のため、奉献時に献金袋による献金収集は行いません。
4.座席は座布団のないところを使用し、前後左右の人との距離が開くようにしてください。
5.聖餐式での陪餐は御体(聖別されたパン)のみとなります。通路、至聖所前に立ち並ぶ際も、前後左右の陪餐者と距離をとってください。


次主日
降臨節第3主日
12月13日(日)7:00,10:30 聖餐式
≪聖歌 463,50,56,62,55≫
イザ65:17-25 詩126 Ⅰテサ5:16-28 ヨハ1:6-8,19-28



今年も虎ノ門ヒルズに“トラのもん”サンタがやってきました。(昨年はこんな感じでした→ここをクリック


何もネタがないので、11月に撮ってあった写真をどうぞ。

教会近くにて撮影。これを見て、「♪チュチュンがチュン チュチュンがチュン 電線にスズメが3羽とまってた」と自然に脳内にメロディーが流れてきたあなた、昭和を愛する同士です!


江の島で会ったネコさんです。



2020年11月30日月曜日

降臨節第1主日

昨日は降臨節第1主日でした。

アドヴェントクランツの1本目のロウソクに火が灯りました。


<お知らせ>
☆聖餐式聖書日課はB年、年間聖書日課・詩編は第1年です。
☆暖房しつつ、聖堂、会館の窓を開けて換気します。寒く感じる場合は各自で上着を着る等の防寒対策を願いします。
1.教会へ出かける前に体温が平熱であることを確認してください。
 本人また家族が体調不良の場合は礼拝出席をお控えください。
2.入場前に必ずマスクを着用し、陪餐時を除いて退場までマスクは外さないでください。
3.入口で次の順序で受付をしてください。
○検温(非接触式)※1
○消毒液で手指の消毒。
○出席者名簿に記名。
○献金のある方は献金箱に献金を入れる。※2
※1 受付での検温で37.5度以上の場合は入場することができません。
※2 感染予防のため、奉献時に献金袋による献金収集は行いません。
4.座席は座布団のないところを使用し、前後左右の人との距離が開くようにしてください。
5.聖餐式での陪餐は御体(聖別されたパン)のみとなります。通路、至聖所前に立ち並ぶ際も、前後左右の陪餐者と距離をとってください。


次主日
降臨節第2主日
12月6日(日)7:00,10:30 聖餐式
≪聖歌 346,51,55,61,60≫
イザ40:1-1 詩85:7-13 Ⅱペト3:8-15a,18 マコ1:1-8



今年のアドヴェントクランツはTさんとSさんの共同作品で、今までとは少し雰囲気が違っています。テーマ「森の中」といった趣でしょうか。


真ん中のロウソクは今年もキャンドル作りの先生・M子さんの作品です。
昨年からバージョンアップして、今回はカラーも入っています。(昨年の作品はこちらです)


そして後ろにはマリア様もいらっしゃいます。


ロビーにもお花が飾られていました。



2020年11月22日日曜日

降臨節前日

本日は降臨節前日でした。

祭壇のお花です。


<お知らせ>
☆次主日(降臨節第1主日)から聖餐式聖書日課はB年、年間聖書日課・詩編は第1年になります。
☆新型コロナウイルス感染防止にご理解ご協力をお願いします。
・各礼拝後、玄関付近が過密になる傾向があります。会話する時は一定の距離を保ち、過密にならないようお願いします。
・これから気温が下がる時期に入ります。主日は暖房を使用しつつ、聖堂、会館の窓を開けて換気します。寒く感じる場合は上着を着る等の防寒を各自してくださるようお願いします。
1.教会へ出かける前に体温が平熱であることを確認してください。
 本人また家族が体調不良の場合は礼拝出席をお控えください。
2.入場前に必ずマスクを着用し、陪餐時を除いて退場までマスクは外さないでください。
3.入口で次の順序で受付をしてください。
○検温(非接触式)※1
○消毒液で手指の消毒。
○出席者名簿に記名。
○献金のある方は献金箱に献金を入れる。※2
※1 受付での検温で37.5度以上の場合は入場することができません。
※2 感染予防のため、奉献時に献金袋による献金収集は行いません。
4.座席は座布団のないところを使用し、前後左右の人との距離が開くようにしてください。
5.聖餐式での陪餐は御体(聖別されたパン)のみとなります。通路、至聖所前に立ち並ぶ際も、前後左右の陪餐者と距離をとってください。


次主日
降臨節前主日(特定29) 11月29日(日)7:00,10:30 聖餐式
≪聖歌 52,53,474,54,68≫
イザ63:19b-64:8 詩80:1-7 Ⅰコリ1:1-9 マタ13:33-37



本日は収穫感謝のお祈りが献げられました。



さて、日にちはさかのぼりますが、11月14日(土)、鎌倉の材木座霊園聖公会墓地にて、林間聖バルナバ教会納骨者のための墓参の祈りが行われました。


この日はRくんが司式のお手伝い。




お祈りが終わった後、近くの木の葉の間から犬のような鳴き声が激しく聞こえてきたので目をこらしてみると、木の葉に隠れるようにタイワンリスの姿がちらちらと見え隠れしていました。残念ながら姿は撮影できませんでしたが、まさに犬のような鳴き声をお聞きください。



「蜂がいるから気をつけて」と注意してくれる、心優しいRくんでした。

2020年11月15日日曜日

聖霊降臨後第24主日/子供の祝福

本日は聖霊降臨後第24主日でした。

祭壇のお花です。


<お知らせ>
☆次主日、大掃除を行います。(密を避けるため、祭具磨きを除く)
☆礼拝出席時は新型コロナウイルス感染防止にご協力ください。
1.教会へ出かける前に体温が平熱であることを確認してください。
 本人また家族が体調不良の場合は礼拝出席をお控えください。
2.入場前に必ずマスクを着用し、陪餐時を除いて退場までマスクは外さないでください。
3.入口で次の順序で受付をしてください。
○検温(非接触式)※1
○消毒液で手指の消毒。
○出席者名簿に記名。
○献金のある方は献金箱に献金を入れる。※2
※1 受付での検温で37.5度以上の場合は入場することができません。
※2 感染予防のため、奉献時に献金袋による献金収集は行いません。
4.座席は座布団のないところを使用し、前後左右の人との距離が開くようにしてください。
5.聖餐式での陪餐は御体(聖別されたパン)のみとなります。通路、至聖所前に立ち並ぶ際も、前後左右の陪餐者と距離をとってください。


次主日
降臨節前主日(特定29)
11月22日(日)7:00,10:30 聖餐式
≪聖歌 378,319,348,257,317≫
エゼ34:11-17 詩23 Ⅰコリ15:20-28 マタ25:31-46



主礼拝の中で子供の祝福が行われ、小学生以下の子どもたちに片山司祭からプレゼントが贈られました。



2020年11月9日月曜日

聖霊降臨後第23主日/献堂25周年記念礼拝&堅信式

昨日は聖霊降臨後第23主日でした。

祭壇のお花です。


<お知らせ>
☆聖公会手帳等の注文品が届いています。注文された方は司祭まで。
☆現在堅信受領者で本年12月1日に満80歳以上の方は教会委員の被選挙権の辞退を申し出ることができます。11月15日(日)まで。
☆礼拝出席時は新型コロナウイルス感染防止にご協力ください。
1.教会へ出かける前に体温が平熱であることを確認してください。
 本人また家族が体調不良の場合は礼拝出席をお控えください。
2.入場前に必ずマスクを着用し、陪餐時を除いて退場までマスクは外さないでください。
3.入口で次の順序で受付をしてください。
○検温(非接触式)※1
○消毒液で手指の消毒。
○出席者名簿に記名。
○献金のある方は献金箱に献金を入れる。※2
※1 受付での検温で37.5度以上の場合は入場することができません。
※2 感染予防のため、奉献時に献金袋による献金収集は行いません。
4.座席は座布団のないところを使用し、前後左右の人との距離が開くようにしてください。
5.聖餐式での陪餐は御体(聖別されたパン)のみとなります。通路、至聖所前に立ち並ぶ際も、前後左右の陪餐者と距離をとってください。


次主日
聖霊降臨後第24主日(特定28)
11月15日(日)7:00,10:30 聖餐式
≪聖歌 433,464,432,508,478≫
ゼファ1:7,12-18 詩90:1-8,12 Ⅰテサ5:1-10 マタ25:14-15,19-29



7日(土)、献堂25周年記念礼拝が教区主教様の司式で献げられました。

当初は6月の教会記念日に行われる予定だったRくんの堅信式ですが、新型コロナウイルス感染防止のための緊急事態宣言が解除された直後というで延期になり、今回の献堂25周年記念礼拝に合わせて行われました。

Rくん、堅信おめでとうございます!


礼拝の後、主教様から祝辞をいただきました。


全員で記念の写真を撮影しました。

スマホをセットされる片山司祭。


はい、チーズ!


献堂25周年記念礼拝に参列してくださったみなさまに渡されたお土産セットです。


中身はこちらです。


お祝いといえば、紅白饅頭ですね。


そして、片山司祭の手作りしおりは両面とも凝っていますよ。

まずはこちらの面から。


手書きの絵のように見えますが、実は片山先生が改修補強工事が終わった9月に撮影した写真を、アプリを使って水彩画風に加工されたものだそうです。


反対側の面は“からし種”について書かれています。

“からし種”といえば昨年、花壇で大成長を遂げたことも記憶に新しいですが、なんとその本物の“からし種”がそのまま封じ込めれれているのです!

こんな小さくて軽いものをラミネート加工するには、まずからし種が飛び散らないように台紙にのり付けをしなければならず、めちゃめちゃ手間のかかる作業です。

そして聖書の“からし種”のたとえを表した絵です。

こちらはバルナバさんの絵です。

そんなわけで、片山司祭がお金をかけずに(←ここがポイント)手間をかけて作られた、世界中ここでしか手に入れられないしおり、こんな最高の記念品をプレゼントされたみなさんは果報者です!