昨日は聖霊降臨後第5主日でした。
祭壇のお花です。
<週報より>
☆7月4日(土)14時から横浜山手聖公会で横浜教区戦後70周年記念講演会が行われます。講師は雨宮慧神父(カトリック司祭)、『平和』~旧約聖書のメッセージから考える~という主題で行われます。参加費無料です。
☆先日配布した長期宣教計画検討委員会最終報告の説明を7月19日の愛餐会で行います。
☆6月から8月末にかけて秦野聖ルカ教会建築募金を行います。募金は専用の封筒をご利用ください。募金の要領も記してありますのでご一読いただき、ご協力ください。
礼拝後、前述の講演会について片山司祭からひとことがありました。
先生は上智大学で雨宮先生の講義を受講されていたそうですが、雨宮先生のお声が大変な美声のため、いつも前列1番目か2番目の席に座り、ミント味の最強の物を口にして講義に臨まれていたそうです。
そんなエピソードをうかがったからには、その美声がいかなるものか、がぜん興味がわいてしまいました。
みなさまも、ぜひご自分の耳で確かめに行かれてみては?
次主日
聖霊降臨後第6主日(特定9)
7月5日(日)7:00、10:30 聖餐式
≪聖歌 469、357、499、356、457≫
エゼ2:1-7 Ⅱコリ12:2-10 マコ6:1-6
さて、まだまだひっぱるツバメさんネタです。
座間駅階段の上に毎年できるツバメの巣です。
左が親鳥で、巣の中には2羽のヒナがいます。
写真は昨日撮影したのですが、今朝巣を見ると、巣立った後でした。
「明日巣立つつもりです」
決意も新たに視線を上げる2羽のヒナたち。
そしてこちらは座間駅近くの小料理屋さんの店先にある巣です。
では、まるまるっとした愛くるしいヒナたちのアップをどうぞ。
2015年6月29日月曜日
2015年6月22日月曜日
聖霊降臨後第4主日/ツバメの巣立ち
昨日は聖霊降臨後第4主日でした。
祭壇のお花です。
<週報より>
☆6月から8月末にかけて秦野聖ルカ教会建築募金を行います。募金は専用の封筒をご利用ください。募金の要領も記してありますのでご一読いただき、ご協力ください。
☆6月末までネパール大地震被災者支援募金(横浜教区)を行っています。募金は入口の募金箱にお願いします。
次主日
聖霊降臨後第5主日(特定8)
6月28日(日)7:00、10:30 聖餐式
≪聖歌 348、527、415、553、323≫
申15:7-11 Ⅱコリ8:1-9、13-15 マル5:22-24、35-43
前々回のブログでご紹介した座間駅近くのパチンコ屋さんに営巣中のツバメさん。
あれから10日ほど経った先週の16日(火)に様子をうかがってみると、巣がなくなっていました。
一瞬、ヒナたちはどうなってしまったのだろうと心配になったのですが、巣から至近距離のところに仲良く並んでいました。
きっと、巣立ちを確認したお店の人が巣を撤去したのでしょうね。
では、ヒナたちの様子をご覧ください。
祭壇のお花です。
<週報より>
☆6月から8月末にかけて秦野聖ルカ教会建築募金を行います。募金は専用の封筒をご利用ください。募金の要領も記してありますのでご一読いただき、ご協力ください。
☆6月末までネパール大地震被災者支援募金(横浜教区)を行っています。募金は入口の募金箱にお願いします。
次主日
聖霊降臨後第5主日(特定8)
6月28日(日)7:00、10:30 聖餐式
≪聖歌 348、527、415、553、323≫
申15:7-11 Ⅱコリ8:1-9、13-15 マル5:22-24、35-43
前々回のブログでご紹介した座間駅近くのパチンコ屋さんに営巣中のツバメさん。
あれから10日ほど経った先週の16日(火)に様子をうかがってみると、巣がなくなっていました。
一瞬、ヒナたちはどうなってしまったのだろうと心配になったのですが、巣から至近距離のところに仲良く並んでいました。
きっと、巣立ちを確認したお店の人が巣を撤去したのでしょうね。
では、ヒナたちの様子をご覧ください。
2015年6月15日月曜日
聖霊降臨後第3主日/キジバトさん報告最終回
昨日は聖霊降臨後第3主日でした。
祭壇のお花です。
<週報より>
☆6月から8月末にかけて秦野聖ルカ教会建築募金を行います。募金は専用の封筒をご利用ください。募金の要領も記してありますのでご一読いただき、ご協力ください。
☆6月末までネパール大地震被災者支援募金(横浜教区)を行っています。募金は入口の募金箱にお願いします。
次主日
聖霊降臨後第4主日(特定7)
6月21日(日)7:00、10:30 聖餐式
≪聖歌 498、445、47、359、497≫
ヨブ38:1-11、16-18、Ⅱコリ5:14-21、マル4:35-41
教会の小さな花壇のお花がきれいに咲いています。
さてさて、片山司祭からキジバトさんが無事巣立ったとの報告をいただきました。
先週の水曜日に「おそらく今日巣立つだろう」と撮影された、巣立ち直前の二羽の様子です。
片山先生いわく「嬉しいような、さみしいような…。」
ここが居心地のよい場所だったのを憶えていて、キジバトさんはまた巣作りにやってくるのではないでしょうか。
祭壇のお花です。
<週報より>
☆6月から8月末にかけて秦野聖ルカ教会建築募金を行います。募金は専用の封筒をご利用ください。募金の要領も記してありますのでご一読いただき、ご協力ください。
☆6月末までネパール大地震被災者支援募金(横浜教区)を行っています。募金は入口の募金箱にお願いします。
次主日
聖霊降臨後第4主日(特定7)
6月21日(日)7:00、10:30 聖餐式
≪聖歌 498、445、47、359、497≫
ヨブ38:1-11、16-18、Ⅱコリ5:14-21、マル4:35-41
教会の小さな花壇のお花がきれいに咲いています。
さてさて、片山司祭からキジバトさんが無事巣立ったとの報告をいただきました。
先週の水曜日に「おそらく今日巣立つだろう」と撮影された、巣立ち直前の二羽の様子です。
片山先生いわく「嬉しいような、さみしいような…。」
ここが居心地のよい場所だったのを憶えていて、キジバトさんはまた巣作りにやってくるのではないでしょうか。
2015年6月8日月曜日
聖霊降臨後第2主日/教会記念日/ツバメ&キジバト続報
昨日は聖霊降臨後第2主日でした。
祭壇のお花です。
次主日
聖霊降臨後第3主日(特定6)
6月14日(日)7:00、10:30 聖餐式
≪聖歌 495、468、480、440、451≫
エゼ31:1-6、10-14、Ⅱコリ5:1-10、マル4:26-34
昨日は教会記念日ということで、愛餐会ではバルナバの2代目司祭ダビデ山崎剛師をお招きして懐かしいお話をうかがいました。
その前に、まずはお食事を「いただきまーす!」。
ご用意くださったみなさま、ありがとうございます!
写真を見ながら、山崎司祭が当時の思い出をお話ししてくださいました。
昔は若者が多かったので野球が盛んだったそうです。
そして一番インパクトがあったのは、この写真。
今はすっかり教会の重鎮となられた方々の、若かりし日の水着姿は衝撃的でした。(^ ^;)
写真は最近のものまで用意されていたのですが、それぞれの写真で「〇〇さんだっ!」と確認しているとなかなか次の写真へ進まず、続きはまた来年ということになりました。
それにしても、山崎司祭が写真をご覧になって「これは〇〇さん、これは〇〇さん」と名前をスラスラと口にされるのにはびっくり! 驚異の記憶力です。w(°o°)w
そして「教会建築では信徒のNさんと大喧嘩をした」など、危ないイニシャルトークで会館をわかせてくださいました。まだまだお話し足りなかったようですが、その分は月報に書いてくださるそうなので、みなさまお楽しみに。
教会前の緑道のアジサイが色づき始めました。
さて、前々回のブログでお知らせした座間駅周辺のツバメさんたちですが、どのようなところにお住まいなのかのぞいてみましょう。
こちらはパチンコ屋さんの入口横の天井ライト上にある物件です。
こちらは郵便局入口上の物件です。
そしてこちらは保育園駐車場天上の物件です。
以上、座間駅周辺、ツバメの家物件情報(の一部ご紹介)でした。
と、終わろうと思っていたところへ、片山司祭から牧師館のキジバトさん情報が飛び込んでまいりました。
まずは先週の様子はこちらです。
そして、1週間後の本日の様子です。
1週間でずいぶんハトさんらしくなりましたね。
片山先生の話では、親鳥が育てると人工飼育下よりも成長が断然早いとのことで、来週には巣立つかもしれないそうです。また、二羽いるとどちらかがアピールが上手で、一方が巣立ちまで生きられない場合や、体格差が大きくなる場合があるそうですが、この二羽はバランスよく成長しているとのことです。
うーむ、片山先生は動物博士ですね。
バルナバブログは動物ブログへと、また一歩深みにはまっていく様相をていしています。(と言いながら、喜びを隠しきれない)
祭壇のお花です。
次主日
聖霊降臨後第3主日(特定6)
6月14日(日)7:00、10:30 聖餐式
≪聖歌 495、468、480、440、451≫
エゼ31:1-6、10-14、Ⅱコリ5:1-10、マル4:26-34
昨日は教会記念日ということで、愛餐会ではバルナバの2代目司祭ダビデ山崎剛師をお招きして懐かしいお話をうかがいました。
その前に、まずはお食事を「いただきまーす!」。
ご用意くださったみなさま、ありがとうございます!
写真を見ながら、山崎司祭が当時の思い出をお話ししてくださいました。
昔は若者が多かったので野球が盛んだったそうです。
そして一番インパクトがあったのは、この写真。
今はすっかり教会の重鎮となられた方々の、若かりし日の水着姿は衝撃的でした。(^ ^;)
写真は最近のものまで用意されていたのですが、それぞれの写真で「〇〇さんだっ!」と確認しているとなかなか次の写真へ進まず、続きはまた来年ということになりました。
それにしても、山崎司祭が写真をご覧になって「これは〇〇さん、これは〇〇さん」と名前をスラスラと口にされるのにはびっくり! 驚異の記憶力です。w(°o°)w
そして「教会建築では信徒のNさんと大喧嘩をした」など、危ないイニシャルトークで会館をわかせてくださいました。まだまだお話し足りなかったようですが、その分は月報に書いてくださるそうなので、みなさまお楽しみに。
教会前の緑道のアジサイが色づき始めました。
さて、前々回のブログでお知らせした座間駅周辺のツバメさんたちですが、どのようなところにお住まいなのかのぞいてみましょう。
こちらはパチンコ屋さんの入口横の天井ライト上にある物件です。
こちらは郵便局入口上の物件です。
そしてこちらは保育園駐車場天上の物件です。
以上、座間駅周辺、ツバメの家物件情報(の一部ご紹介)でした。
と、終わろうと思っていたところへ、片山司祭から牧師館のキジバトさん情報が飛び込んでまいりました。
まずは先週の様子はこちらです。
そして、1週間後の本日の様子です。
1週間でずいぶんハトさんらしくなりましたね。
片山先生の話では、親鳥が育てると人工飼育下よりも成長が断然早いとのことで、来週には巣立つかもしれないそうです。また、二羽いるとどちらかがアピールが上手で、一方が巣立ちまで生きられない場合や、体格差が大きくなる場合があるそうですが、この二羽はバランスよく成長しているとのことです。
うーむ、片山先生は動物博士ですね。
バルナバブログは動物ブログへと、また一歩深みにはまっていく様相をていしています。(と言いながら、喜びを隠しきれない)
2015年6月1日月曜日
三位一体主日・聖霊降臨後第1主日/キジバトさん子育て中
昨日は三位一体主日・聖霊降臨後第1主日でした。
祭壇のお花です。
<週報より>
☆次主日(6月7日)は今年の教会記念日です。午後、司祭ダビデ山崎剛師をお招きしてお話を伺います。
☆6月末までネパール大地震被災者支援募金(横浜教区)を行っています。募金は入口の募金箱にお願いします。
次主日
聖霊降臨後第2主日(特定5)
6月7日(日) 7:00、10:30 聖餐式
≪聖歌389、420、49、257、390≫
創世記3:8-21、Ⅱコリ4:13-18、マル3:20-35
さて、今回は動物好きの片山司祭がうれしいネタを提供してくださいました。
先生が引っ越してこられて間もなく、牧師館のベランダの雨戸収納部の上にキジバトさんが巣作りを始めたそうです。
しかしそこは、鳥の巣作りを防ぐために取り付けられていると思われる鋲(ビョウ)のど真ん中という、信じられない場所なのです。
実は中央の継ぎ目に隙間があって、そこへ少ない巣材をうまい具合に鋲と絡ませ、低コストでこれ以上にない安全住宅を建設されたようです。
では、2羽のヒナをアップでどうぞ。
まだ産毛がモシャモシャで、ハトさんには見えませんね。
さらに、こちらをご覧ください。
昨年、銚子の教会でふた組のキジバトさんが巣作りしたそうですが、ふた組ともヒナの羽根が生えないうちに親鳥が育児放棄をしたため、先生が育ての親になられたそうです。→まさにイクメン!(^m^ )
写真は昨年の聖霊降臨日の聖餐式の後に皆さんにお披露目されたときのもので、このあと放鳥されたそうです。
ではハトさんをアップで。
おぉっ、しっかりと顔がハトさんしていますね。
それにしてもハトさん、人を見る目がありますな。
動物好きをキャッチする特殊な能力があるのだろうか?
バルナバ育ちのキジバトさんが、元気に巣立ってくれますように!
祭壇のお花です。
<週報より>
☆次主日(6月7日)は今年の教会記念日です。午後、司祭ダビデ山崎剛師をお招きしてお話を伺います。
☆6月末までネパール大地震被災者支援募金(横浜教区)を行っています。募金は入口の募金箱にお願いします。
次主日
聖霊降臨後第2主日(特定5)
6月7日(日) 7:00、10:30 聖餐式
≪聖歌389、420、49、257、390≫
創世記3:8-21、Ⅱコリ4:13-18、マル3:20-35
さて、今回は動物好きの片山司祭がうれしいネタを提供してくださいました。
先生が引っ越してこられて間もなく、牧師館のベランダの雨戸収納部の上にキジバトさんが巣作りを始めたそうです。
しかしそこは、鳥の巣作りを防ぐために取り付けられていると思われる鋲(ビョウ)のど真ん中という、信じられない場所なのです。
実は中央の継ぎ目に隙間があって、そこへ少ない巣材をうまい具合に鋲と絡ませ、低コストでこれ以上にない安全住宅を建設されたようです。
では、2羽のヒナをアップでどうぞ。
まだ産毛がモシャモシャで、ハトさんには見えませんね。
さらに、こちらをご覧ください。
昨年、銚子の教会でふた組のキジバトさんが巣作りしたそうですが、ふた組ともヒナの羽根が生えないうちに親鳥が育児放棄をしたため、先生が育ての親になられたそうです。→まさにイクメン!(^m^ )
写真は昨年の聖霊降臨日の聖餐式の後に皆さんにお披露目されたときのもので、このあと放鳥されたそうです。
ではハトさんをアップで。
おぉっ、しっかりと顔がハトさんしていますね。
それにしてもハトさん、人を見る目がありますな。
動物好きをキャッチする特殊な能力があるのだろうか?
バルナバ育ちのキジバトさんが、元気に巣立ってくれますように!
登録:
投稿 (Atom)