2014年10月28日火曜日

聖霊降臨後第20主日/ニコライ堂&神田明神

26日は聖霊降臨後第20主日でした。

祭壇のお花です。



先週の土曜日、来る11月8日に行われるナザレ研修会講演会の予習にと、お茶の水のニコライ堂を見学してまいりました。

聖堂内の撮影は禁止なので写真はありませんが、ドーム型の天井は高く、聖堂内の横幅が広い印象でした。説明してくださった方のお話では、礼拝は日本語で行われ、2時間半ほどの時間がかかり、その間、信徒の皆さんはずっと立ったままの姿勢だそうです。「ロシア人は忍耐強いから」などと笑っておられましたが、それにしても大変なことです。


ニコライ堂は、ギリシャ正教とも東方正教会とも呼ばれる、正教会の教会です。

ハリストスとはギリシャ語でキリストのことをいいます。



ニコライ堂の名称は1861年に正教を宣教するためにロシアから来日した聖ニコライ大司教の名に由来します。



この十字架は八端十字架といわれ、スラヴ系の正教会で使われています。上の短い横棒は十字架に貼られた罪状札を表し、下の斜めの横棒は足台を表しています。





十字架にとまるヒヨドリさん。


【ナザレ研修会 第3回講演会のお知らせ】
「正教会との出会い」~その歴史、典礼、霊的生活および芸術について~
 講 師:リアナ・トルファシュ氏(南山大学教授)
 日 時:11月1日(土)13:30~15:30
 場 所:ナザレ修女会(東京都三鷹市)
 受講料:無料

詳しくはナザレ研修会のホームページをご覧ください。



ニコライ堂見学の後、近くに神田明神があるときき、こちらへも足を延ばしました。




信州・佐久高原からきた神馬・神幸号「明(あかり)」ちゃんです。


そして神田明神へ行ったならば、ぜひここへ寄ってみてくださいといわれたお店へ入り、甘酒をいただいてきました。


さらっとすっきりした甘みで、ゴクゴクと飲み干してしまいました。

ごちそうさまでした~。

2014年10月21日火曜日

聖霊降臨後第19主日/バザー無事終了

19日は聖霊降臨後第19主日でした。

祭壇のお花です。


ススキをもっとモフモフにしたような植物はパンパスグラスです。



この日は晴天に恵まれ、絶好のバザー日和となりました。

開場を待つお客様の列が、教会の外へも長~く伸びています。


列の中に、お忍びで来られたあのお方の姿が。w(°o°)w !!


開場と同時になだれ込むお客様。


では、各売場をのぞいてみましょう。


新しく購入した焼き鳥器が威力を発揮、もうお客様を待たせませんよ~。( ̄ー ̄)v


今回の目玉、石巻産の焼きホタテ。


食欲をそそる香りと、焼き上がる臨場感をお伝えするには写真では限界が・・・。
というわけで、こちらをどうぞ。



焼きそば屋さんはK家によって脈々と受け継がれています。


こちらはベテラン女将が老舗の味を守り続けているおでん屋さんです。


お子様に大人気のバルーンアート。


エスニックなチキンバーガーはいかが?


甘いもの好きにはほかほかのワッフルをどうぞ。


デザートはおなじみ清里・清泉寮のアイスクリームで決まりです。


洋品店には掘り出し物が隠れているかもよ~。


そしてこちらは東北支援の産地直送の品々です。


会館では手作り品を品定め中。


かつての師弟(幼稚園の先生と生徒)が会話をしているほほえましい光景に遭遇。



そして、今回、各店舗に新たなバージョンの看板がお目見えしていました。製作者はもちろん前田司祭。匠の技をご鑑賞ください。




今回、バザーの情報をどうやってより多くの方にお知らせするか検討した結果、タウンニュースに掲載するという新たな試みを行いました。
そして、ご来場いただいたお客様にアンケートをとった結果がこちらです。


絶対数が少ないのでなんともいえませんが、教会の看板がやはり一番効果があるようです。そして、意外に健闘したのがタウンニュース。教会のホームページはゼロでした。むっ、むなしい・・・(;_;)

今回のバザーは、東北支援の物品の販売や、市場調査を行うなど、いつもとは一味違ったバザーとなりました。バザー準備から当日までお働きくださったみなさま、お疲れ様でした。ごゆっくりお休みくださいませ。

そのほかのバザーの写真はこちらをどうぞ。