11日は復活節第4主日でした。
祭壇のお花です。
<お知らせ>
◇復活節中は「旧約聖書」に代えて新約聖書の使徒言行録を読みます。朗読前は「使徒言行録第○章○節から」、朗読後は「使徒言行録を終わります」となります。
◇5月31日(土)13:00~15:00「現代の環境問題を考える」講師、平岡義和氏、横浜聖アンデレ教会で行われます。無料。申込締切5月25日。
◇6月21日(土)14:00第23回チャペル・コンサートが行われます。
◇川崎聖パウロ教会宣教100周年記念礼拝・祝会が6月28日(土)に同教会で行われます。出席者は会館掲示の所定用紙に名前を記入してください。5月31日締切。
◇京都教区能登半島地震対策室では、ボランティアを募集しています。
【主日礼拝の際は】
1.玄関受付にある消毒液で手指の消毒をお願いします。
2.陪餐は分餐者が御体を御血に浸して(インティンクション)授ける方法で行います。陪餐者は「アーメン」と言って口で聖品を受けてください。
次主日
復活節第5主日
5月18日(日)7:00、10:30 主日聖餐式
≪聖歌 369,413,331,241,352≫
使13:44-52 詩145:1-9 黙19:1,4-9 ヨハ13:31-35
この日は母の日ということで、ロビーは母の日仕様に飾られていました。
今週のプチギャラリーです。
人形たちの座っている椅子がこの教会の聖堂のものに似ているなぁと思って見ていたのですが、それもそのはず、バルナバ教会の建て替えの際に作製した模型で、どこかに仕舞われていたのをM代さんが見つけられたのだそうです。
そして、気がついたのですが、天使が誰かに似ていませんか?😊
6月21日(土)に行われる第23回チャペルコンサートのチラシが出来上がりました。
今から予定に入れておいてくださいね🎵