昨日は復活節第6主日でした。
祭壇のお花です。
<お知らせ>
◇復活節中は「旧約聖書」に代えて新約聖書の使徒言行録を読みます。朗読前は「使徒言行録第○章○節から」、朗読後は「使徒言行録を終わります」となります。
◇6月21日(土)14:00第23回チャペル・コンサートが行われます。
◇川崎聖パウロ教会宣教100周年記念礼拝・祝会が6月28日(土)に同教会で行われます。出席者は会館掲示の所定用紙に名前を記入してください。5月31日締切。
◇み国がきますように『祈りのしおり』を用いて、5月29日(昇天日)~6月8日(聖霊降臨日)までお祈りしましょう。
◇臨時季節献金の封筒を用意しました。ご協力をお願いします。
【主日礼拝の際は】
1.玄関受付にある消毒液で手指の消毒をお願いします。
2.陪餐は分餐者が御体を御血に浸して(インティンクション)授ける方法で行います。陪餐者は「アーメン」と言って口で聖品を受けてください。
次主日
復活節第7主日(昇天後主日)
6月1日(日)7:00、10:30 主日聖餐式
≪聖歌 194,190,242,239,187≫
使16:16-34 詩24 黙22:12-14,16-17,20 ヨハ17:21-26
ロビーの様子です。
今週のプチギャラリーです。
可愛い飾りつけを見るのが、毎週楽しみです🎵(M代さん、いつもありがとうございます)
昨日は帰りが遅くなったのですが、商店街の歩道に張り出した屋根の下でツバメさんが就寝中でした。
手を伸ばせば届くようなところに巣を作っていて、この下を人がどんどん通っていくのですが、熟睡しています😅
2025年5月26日月曜日
2025年5月21日水曜日
復活節第5主日
18日は復活節第5主日でした。
祭壇のお花です。
<お知らせ>
◇復活節中は「旧約聖書」に代えて新約聖書の使徒言行録を読みます。朗読前は「使徒言行録第○章○節から」、朗読後は「使徒言行録を終わります」となります。
◇5月31日(土)13:00~15:00「現代の環境問題を考える」講師、平岡義和氏、横浜聖アンデレ教会で行われます。無料。申込締切5月25日。
◇6月21日(土)14:00第23回チャペル・コンサートが行われます。
◇川崎聖パウロ教会宣教100周年記念礼拝・祝会が6月28日(土)に同教会で行われます。出席者は会館掲示の所定用紙に名前を記入してください。5月31日締切。
◇み国がきますように『祈りのしおり』がとどきました。
【主日礼拝の際は】
1.玄関受付にある消毒液で手指の消毒をお願いします。
2.陪餐は分餐者が御体を御血に浸して(インティンクション)授ける方法で行います。陪餐者は「アーメン」と言って口で聖品を受けてください。
次主日
復活節第6主日
5月25日(日)7:00、10:30 主日聖餐式
≪聖歌 525,495,327,343,520≫
使14:8-18 詩67 黙21:22-22:5 ヨハ14:23-29
今週のプチギャラリーです。
祭壇のお花です。
<お知らせ>
◇復活節中は「旧約聖書」に代えて新約聖書の使徒言行録を読みます。朗読前は「使徒言行録第○章○節から」、朗読後は「使徒言行録を終わります」となります。
◇5月31日(土)13:00~15:00「現代の環境問題を考える」講師、平岡義和氏、横浜聖アンデレ教会で行われます。無料。申込締切5月25日。
◇6月21日(土)14:00第23回チャペル・コンサートが行われます。
◇川崎聖パウロ教会宣教100周年記念礼拝・祝会が6月28日(土)に同教会で行われます。出席者は会館掲示の所定用紙に名前を記入してください。5月31日締切。
◇み国がきますように『祈りのしおり』がとどきました。
【主日礼拝の際は】
1.玄関受付にある消毒液で手指の消毒をお願いします。
2.陪餐は分餐者が御体を御血に浸して(インティンクション)授ける方法で行います。陪餐者は「アーメン」と言って口で聖品を受けてください。
次主日
復活節第6主日
5月25日(日)7:00、10:30 主日聖餐式
≪聖歌 525,495,327,343,520≫
使14:8-18 詩67 黙21:22-22:5 ヨハ14:23-29
今週のプチギャラリーです。
2025年5月12日月曜日
復活節第4主日
11日は復活節第4主日でした。
祭壇のお花です。
<お知らせ>
◇復活節中は「旧約聖書」に代えて新約聖書の使徒言行録を読みます。朗読前は「使徒言行録第○章○節から」、朗読後は「使徒言行録を終わります」となります。
◇5月31日(土)13:00~15:00「現代の環境問題を考える」講師、平岡義和氏、横浜聖アンデレ教会で行われます。無料。申込締切5月25日。
◇6月21日(土)14:00第23回チャペル・コンサートが行われます。
◇川崎聖パウロ教会宣教100周年記念礼拝・祝会が6月28日(土)に同教会で行われます。出席者は会館掲示の所定用紙に名前を記入してください。5月31日締切。
◇京都教区能登半島地震対策室では、ボランティアを募集しています。
【主日礼拝の際は】
1.玄関受付にある消毒液で手指の消毒をお願いします。
2.陪餐は分餐者が御体を御血に浸して(インティンクション)授ける方法で行います。陪餐者は「アーメン」と言って口で聖品を受けてください。
次主日
復活節第5主日
5月18日(日)7:00、10:30 主日聖餐式
≪聖歌 369,413,331,241,352≫
使13:44-52 詩145:1-9 黙19:1,4-9 ヨハ13:31-35
この日は母の日ということで、ロビーは母の日仕様に飾られていました。
今週のプチギャラリーです。
人形たちの座っている椅子がこの教会の聖堂のものに似ているなぁと思って見ていたのですが、それもそのはず、バルナバ教会の建て替えの際に作製した模型で、どこかに仕舞われていたのをM代さんが見つけられたのだそうです。
そして、気がついたのですが、天使が誰かに似ていませんか?😊
6月21日(土)に行われる第23回チャペルコンサートのチラシが出来上がりました。
今から予定に入れておいてくださいね🎵
祭壇のお花です。
<お知らせ>
◇復活節中は「旧約聖書」に代えて新約聖書の使徒言行録を読みます。朗読前は「使徒言行録第○章○節から」、朗読後は「使徒言行録を終わります」となります。
◇5月31日(土)13:00~15:00「現代の環境問題を考える」講師、平岡義和氏、横浜聖アンデレ教会で行われます。無料。申込締切5月25日。
◇6月21日(土)14:00第23回チャペル・コンサートが行われます。
◇川崎聖パウロ教会宣教100周年記念礼拝・祝会が6月28日(土)に同教会で行われます。出席者は会館掲示の所定用紙に名前を記入してください。5月31日締切。
◇京都教区能登半島地震対策室では、ボランティアを募集しています。
【主日礼拝の際は】
1.玄関受付にある消毒液で手指の消毒をお願いします。
2.陪餐は分餐者が御体を御血に浸して(インティンクション)授ける方法で行います。陪餐者は「アーメン」と言って口で聖品を受けてください。
次主日
復活節第5主日
5月18日(日)7:00、10:30 主日聖餐式
≪聖歌 369,413,331,241,352≫
使13:44-52 詩145:1-9 黙19:1,4-9 ヨハ13:31-35
この日は母の日ということで、ロビーは母の日仕様に飾られていました。
今週のプチギャラリーです。
人形たちの座っている椅子がこの教会の聖堂のものに似ているなぁと思って見ていたのですが、それもそのはず、バルナバ教会の建て替えの際に作製した模型で、どこかに仕舞われていたのをM代さんが見つけられたのだそうです。
そして、気がついたのですが、天使が誰かに似ていませんか?😊
6月21日(土)に行われる第23回チャペルコンサートのチラシが出来上がりました。
今から予定に入れておいてくださいね🎵
2025年5月8日木曜日
復活節第3主日/教会協働バザー
4日は復活節第3主日でした。
祭壇のお花です。
<お知らせ>
◇復活節中は「旧約聖書」に代えて新約聖書の使徒言行録を読みます。朗読前は「使徒言行録第○章○節から」、朗読後は「使徒言行録を終わります」となります。
◇5月31日(土)13:00~15:00「現代の環境問題を考える」講師、平岡義和氏、横浜聖アンデレ教会で行われます。無料。申込締切5月25日。
◇6月21日(土)14:00第23回チャペル・コンサートが行われます。
◇川崎聖パウロ教会宣教100周年記念礼拝・祝会が6月28日(土)に同教会で行われます。出席者は会館掲示の所定用紙に名前を記入してください。5月31日締切。
◇京都教区能登半島地震対策室では、ボランティアを募集しています。
【主日礼拝の際は】
1.玄関受付にある消毒液で手指の消毒をお願いします。
2.陪餐は分餐者が御体を御血に浸して(インティンクション)授ける方法で行います。陪餐者は「アーメン」と言って口で聖品を受けてください。
次主日
復活節第4主日(神学校のために祈る日)
5月11日(日)7:00、10:30 主日聖餐式
≪聖歌 462,333,202,506,461≫
使13:15-16,26-33 詩100 黙7:9-17 ヨハ10:22-30
毎週、靴箱の上のスペースをM代さんがかわいく飾ってくださっていらっしゃいます。
今週のプチギャラリーです。
5月5日、横浜山手聖公会で教会協働バザーが行われました。
お天気は晴れて5月の爽やかな気候で、まさにバザー日和でした。
バザー開始前に島田司祭によるお祈りがありました。
続いて、バルナバ教会独自のお祈りを田澤司祭がしてくださいました。
そして、いつからか恒例になった円陣を組んでの気合い注入です。
他教会にも浸透してきた“オレンジのエプロン軍団=林間聖バルナバ教会”です。
各売場では店員さんが笑顔でお出迎え。
おっと、お隣のお店は市川聖マリヤ教会でした。
「看板が“こいのぼり”なのは、決してカープファンだからというわけではありません」と弁明をされる片山司祭でしたが、先生のお声がけで市川、松戸、柏の三教会が揃って出店をしてくださり、バザー会場は一段と活気にあふれました😊
祈りの家で行われている中高生キャンプの参加者は抽選でお手伝いをする教会が決められたそうですが、なんとRくんが厳正なる抽選の結果、バルナバの担当に決まったとのことで、ホットドック屋さんをお手伝いしてくれました。
売り場の風景です。
聖堂では午前と午後、オーボエとオルガンのミニコンサートが行われました。
温かなオーボエの音色とオルガンの奏でる音楽に、ひと時豊かな気分を味わわせていただきました。
ワンちゃんもご来場。
島田司祭によりバザー閉会のお祈りが献げられました。
最後に田澤司祭にバルナバ教会のお祈りをしていただき、無事バザーは終了しました。
みなさま、1日お疲れ様でした!!
祭壇のお花です。
<お知らせ>
◇復活節中は「旧約聖書」に代えて新約聖書の使徒言行録を読みます。朗読前は「使徒言行録第○章○節から」、朗読後は「使徒言行録を終わります」となります。
◇5月31日(土)13:00~15:00「現代の環境問題を考える」講師、平岡義和氏、横浜聖アンデレ教会で行われます。無料。申込締切5月25日。
◇6月21日(土)14:00第23回チャペル・コンサートが行われます。
◇川崎聖パウロ教会宣教100周年記念礼拝・祝会が6月28日(土)に同教会で行われます。出席者は会館掲示の所定用紙に名前を記入してください。5月31日締切。
◇京都教区能登半島地震対策室では、ボランティアを募集しています。
【主日礼拝の際は】
1.玄関受付にある消毒液で手指の消毒をお願いします。
2.陪餐は分餐者が御体を御血に浸して(インティンクション)授ける方法で行います。陪餐者は「アーメン」と言って口で聖品を受けてください。
次主日
復活節第4主日(神学校のために祈る日)
5月11日(日)7:00、10:30 主日聖餐式
≪聖歌 462,333,202,506,461≫
使13:15-16,26-33 詩100 黙7:9-17 ヨハ10:22-30
毎週、靴箱の上のスペースをM代さんがかわいく飾ってくださっていらっしゃいます。
今週のプチギャラリーです。
5月5日、横浜山手聖公会で教会協働バザーが行われました。
お天気は晴れて5月の爽やかな気候で、まさにバザー日和でした。
バザー開始前に島田司祭によるお祈りがありました。
続いて、バルナバ教会独自のお祈りを田澤司祭がしてくださいました。
そして、いつからか恒例になった円陣を組んでの気合い注入です。
他教会にも浸透してきた“オレンジのエプロン軍団=林間聖バルナバ教会”です。
各売場では店員さんが笑顔でお出迎え。
おっと、お隣のお店は市川聖マリヤ教会でした。
「看板が“こいのぼり”なのは、決してカープファンだからというわけではありません」と弁明をされる片山司祭でしたが、先生のお声がけで市川、松戸、柏の三教会が揃って出店をしてくださり、バザー会場は一段と活気にあふれました😊
祈りの家で行われている中高生キャンプの参加者は抽選でお手伝いをする教会が決められたそうですが、なんとRくんが厳正なる抽選の結果、バルナバの担当に決まったとのことで、ホットドック屋さんをお手伝いしてくれました。
売り場の風景です。
聖堂では午前と午後、オーボエとオルガンのミニコンサートが行われました。
温かなオーボエの音色とオルガンの奏でる音楽に、ひと時豊かな気分を味わわせていただきました。
ワンちゃんもご来場。
島田司祭によりバザー閉会のお祈りが献げられました。
最後に田澤司祭にバルナバ教会のお祈りをしていただき、無事バザーは終了しました。
みなさま、1日お疲れ様でした!!
登録:
コメント (Atom)




