2024年9月26日木曜日

聖霊降臨後第18主日/第20回チャペルコンサート

22日は聖霊降臨後第18主日でした。

祭壇のお花です。

<お知らせ>
☆次主日(29日)13時から「戦火のガザ・子どもたちの思いと私たちにもとめられていること」という主題で北林岳彦氏〔(認定NPO法人)パレスチナ子どものキャンペーン〕による平和講演会を行います。【講演会当日まで、「パレスチナ子どものキャンペーン」のため、募金を行います。入口の募金箱へお願いします。】(画像をクリックすると拡大します)

☆昨年行われた日本聖公会宣教協議会の参加者の報告とそれを受けてこれからの教会について懇談する会が東神地区宣教懇談会の主催で行われます。10月5日(土)10:30横浜聖アンデレ教会。参加希望の方は会館のホワイトボードにある用紙に氏名をご記入ください。


【主日礼拝の際は】
1.入口で次の順序で受付をしてください。
 ①消毒液で手指の消毒。
 ②出席者名簿に記名。
2.陪餐は分餐者が御体を御血に浸して(インティンクション)授ける方法で行います。陪餐者は「アーメン」と言って口で直接聖品を受けてください。



次主日
聖霊降臨後第19主日(特定21)
9月29日(日)7:00、10:30 主日聖餐式
≪聖歌 372,369,449,513,456≫
民11:4-6,10-16,24-29 詩19:7-14 ヤコ4:7-12 マコ9:38-43,45,47-48



21日(土)、第20回チャペルコンサートが行われました。
今回は『ひとみ室内合奏団』のみなさんによる木管五重奏です。
記念すべき20回目のコンサートはお天気にも恵まれ、聖堂はお客様でいっぱいになり、チャペルコンサート始まって以来最高の入場者数でした。

【プログラム】
1.F.J.ハイドン/ディヴェルティメントより 第1楽章
2.G.F,ヘンデル/オラトリオ「ソロモン」より シバの女王の入場
3.W.A.モーツァルト/セレナーデ第11番 変ホ長調 K.375より 第1、3、4、5楽章
 ♫♫♫ 休憩 ♫♫♫
1.F.プーランク/ノヴェレッテ ハ長調
2.楽器紹介(フルート、オーボエ、クラリネット)
3.D.ショスタコーヴィチ/ジャズ組曲 第1番より ワルツ
4.楽器紹介(ファゴット、ホルン)
5.J.シュトラウス2世/クラプフェンの森で 作品336
6.D.アゲイ/5つの易しいダンス 1.ポルカ 2.タンゴ 3.ボレロ 4.ワルツ 5.ルンバ
7.日本の歌メドレー1(編曲:近衛秀健) ~さくら、故郷、荒城の月、赤とんぼ、待ちぼうけ~
〈アンコール〉
8.J.シュトラウス2世/観光列車









フルートの河合沙樹さんです。


クラリネットの守屋和佳子さんです。


ホルンの鈴木克博さんです。


オーボエの宮田麻沙代さんです。


ファゴットの安室尚恵さんです。


木管五重奏はフルート、オーボエ、クラリネット、ホルン、ファゴットのアンサンブルで、ホルンは金管楽器ですが音色が柔らかいので木管の音色に馴染みやすいのだそうです。


「クラプフェンの森で」では、鈴木さんが笛で鳥の鳴き声を表現されました。


矢印が指している笛がカッコウの鳴き声を出していました。


こちらは中に水を入れて吹く水笛で、“ピヨピヨ”と可愛らしいさえずりでした。


終演後、演奏者のみなさんと片山司祭で記念撮影をしました。

チャペルコンサートならではの至近距離で木管五重奏のハーモニーを堪能することができました。
演奏者のみなさま、素晴らしい音楽をありがとうございました🎵

2017年から始まったチャペルコンサートを、これまで企画し続けてこられた河合沙樹さんにはひたすら感謝いたします。
これからも素敵な音楽で教会へ集うみなさんの心を和ませてくださいませ😊

2024年9月18日水曜日

聖霊降臨後第17主日/ポスティング効率アップの秘策

15日は聖霊降臨後第17主日でした。

祭壇のお花です。

<お知らせ>
☆第20回チャペルコンサート。9月21日(土)14時 聖堂。出演 ひとみ室内合奏団(フルート、ファゴット、ホルン、クラリネット、オーボエ)。入場料 大人2,000円 大学・高校生1,000円 中学生以下無料。

☆今年の平和記念講演会は、9月29日(日)13時から「戦火のガザ・子どもたちの思いと私たちにもとめられていること」という主題で北林岳彦氏〔(認定NPO法人)パレスチナ子どものキャンペーン〕のお話を伺います。ご予定ください。【講演会当日の29日まで、「パレスチナ子どものキャンペーン」のため、募金を行います。入口の募金箱へお願いします。】(画像をクリックすると拡大します)


【主日礼拝の際は】
1.入口で次の順序で受付をしてください。
 ①消毒液で手指の消毒。
 ②出席者名簿に記名。
2.陪餐は分餐者が御体を御血に浸して(インティンクション)授ける方法で行います。陪餐者は「アーメン」と言って口で直接聖品を受けてください。



次主日
聖霊降臨後第18主日(特定20)
9月22日(日)7:00、10:30 主日聖餐式
≪聖歌 469,454,417,545,513≫
知1:16-2:1,12-22 詩54 ヤコ3:16-4:6 マコ9:30-37
・婦人会例会



この日はバザーのチラシを近隣の住宅のポストへ投函する作業を行いました。

そこで登場するのがバザー担当者のMさんが作成された配布地区分類地図です。
地区ごとに蛍光ペンで色分けしてあります。(写真をクリックすると拡大します)


さらに、各地区の拡大図とチラシをセットにしてクリアファイルに分けてあるので、配布する人はそれぞれの地区のファイルを持って出かけます。

この用意周到な準備のおかげで、ポスティング作業の効率が何倍もアップしたことは言うまでもありません。
Mさん、お見事です!!


残暑の中、汗だくになりながらのポスティング作業を終えた帰り道、東林間駅の近くでくつろいでいるネコさんに遭遇。



2024年9月10日火曜日

聖霊降臨後第16主日/敬老のお祝い

8日は聖霊降臨後第16主日でした。

祭壇のお花です。

<お知らせ>
☆今年の平和記念講演会は、9月29日(日)13時から「戦火のガザ・子どもたちの思いと私たちにもとめられていること」という主題で北林岳彦氏〔(認定NPO法人)パレスチナ子どものキャンペーン〕のお話を伺います。ご予定ください。(画像をクリックすると拡大します)

☆第20回チャペルコンサート。9月21日(土)14時 聖堂。出演 ひとみ室内合奏団(フルート、ファゴット、ホルン、クラリネット、オーボエ)。入場料 大人2,000円 大学・高校生1,000円 中学生以下無料。


【主日礼拝の際は】
1.入口で次の順序で受付をしてください。
 ①消毒液で手指の消毒。
 ②出席者名簿に記名。
2.陪餐は分餐者が御体を御血に浸して(インティンクション)授ける方法で行います。陪餐者は「アーメン」と言って口で直接聖品を受けてください。



次主日
聖霊降臨後第17主日(特定19)
9月15日(日)7:00、10:30 主日聖餐式
≪聖歌 379,123,420,546,383≫
イザ50:4-9 詩116:1-9 ヤコ2:1-5,8-10,14-18 マコ8:27-38
・日曜学校
・聖歌隊



8日は主礼拝の後、ひと足早く敬老のお祝いのお祈りがありました。
バルナバの敬老のお祝いは90歳以上とかなり高いハードルですが、この日はたまたま5名の方が教会へお見えになりましたので、みなさんでお祝いすることができました。


こちらはオルガン席からC子さんが撮影してくださった写真です。

婦人会からのお祝いカードが片山司祭からお一人お一人に手渡されました。



祝福を受けられたみなさんから、ひと言ずつお言葉をいただきました。


贈られたお祝いカードがこちらです。

みなさん、いつまでもお元気でいらしてくださいね。


2024年9月5日木曜日

聖霊降臨後第15主日/第30期信徒神学校のご案内

1日は聖霊降臨後第15主日でした。

祭壇のお花です。

<お知らせ>
☆聖書と環境問題-新約聖書編-講師 嶺重淑氏(宣教委員会・社会委員会協働プログラム)が7日(土)13時より横浜聖アンデレ教会で行われます。
 参加希望者は宣教主事(m-sec@anglican.yokohama)へ所属協会と氏名をお伝えください。申込締切9月2日。
☆第20回チャペルコンサート。9月21日(土)14時 聖堂。出演 ひとみ室内合奏団(フルート、ファゴット、ホルン、クラリネット、オーボエ)。入場料 大人2,000円 大学・高校生1,000円 中学生以下無料。

☆今年の平和記念講演会は、9月29日(日)13時から「戦火のガザ・子どもたちの思いと私たちにもとめられていること」という主題で北林岳彦氏〔(認定NPO法人)パレスチナ子どものキャンペーン〕のお話を伺います。ご予定ください。


【主日礼拝の際は】
1.入口で次の順序で受付をしてください。
 ①消毒液で手指の消毒。
 ②出席者名簿に記名。
2.陪餐は分餐者が御体を御血に浸して(インティンクション)授ける方法で行います。陪餐者は「アーメン」と言って口で直接聖品を受けてください。



次主日
聖霊降臨後第16主日(特定18)
9月8日(日)7:00、10:30 主日聖餐式
≪聖歌 464,528,402,531,8≫
イザ35:4-7a 詩146:5-10 ヤコ1:17-27 マコ7:31-37
・祈祷会
・教会委員会



【第30期信徒神学校のご案内】
(1) クリスチャンであるということ(三原一男司祭〔逗子聖ペテロ教会嘱託司祭〕)
(2) 人情とキリスト教(大野清夫司祭〔市川聖マリヤ教会嘱託司祭〕)

期間:2024年10月1日~2025年5月31日
講座形態:1か月に1回(全6回)講座テキストを送付します。レポートを返送する通信方式。
スクーリング:2025年2月または3月開催予定
受講料:1講座 6,000円
受講申込:〒221-0852 横浜市神奈川区三ツ沢下町14-57
     横浜教区教務所内 信徒神学校事務局
     TEL:045-321-4988 FAX:045-321-4978
     E-mail:shuumu@anglican.yokohama

詳しくは横浜教区ホームページをご覧ください。→ここをクリック

三原司祭の「クリスチャンであるということ」は、前のカンタベリー大主教、ローワン・ウィリアムズ主教の「Being Christian」日本語のタイトルは「キリスト者として生きる」を参考図書として、“洗礼”“聖書”“聖餐”“祈り”という4つの柱を軸にクリスチャンであるということはどういうことなのかを学びます。
大野司祭の「人情とキリスト教」は、“人情”とキリスト教信仰は別のものなのかイエスが示した事柄を“象徴”として捉え、理解を深めます。『寅さんとイエス〔改訂新版〕』(米田彰男著、筑摩選書)を通読し、寅さんとイエスが指し示すものは何か、人情と(神の)憐みは重層的なものなのかを考えていきます。

どちらも興味深い内容ですので「レポートを提出するのはちょっと・・・」と思われる方も、とりあえず申し込んでテキストだけでも覗いてみてはいかがでしょうか?
面白くて夢中になってしまうかもしれませんよ。